Bridal Note

ブライダルノート

目次

  1. まずはチェック!婚約指輪の費用にはいくらくらいかかる?
  2. 婚約指輪を購入する前に知っておきたいこと
    1. 彼女の指のサイズ
    2. 彼女の好み
    3. 素材の種類
      1. プラチナ
      2. イエローゴールド
      3. ホワイトゴールド
      4. ピンクゴールド
    4. ダイヤモンドの品質
  3. 婚約指輪の準備はいつから?最低でも1カ月前には店頭へ!
    1. 婚約指輪の購入方法で納期は異なる
    2. 彼女と婚約指輪を選ぶ場合
    3. 結納・顔合わせ食事会までには準備をしておこう
  4. 【質問】 婚約指輪の購入タイミングはいつ?
    1. 断られるリスクもあり!婚約指輪を買うタイミングはプロポーズが成功してから
    2. 婚約指輪をわたすタイミングはやっぱりサプライズ!?
    3. とにかく婚約指輪で彼女に喜んでもらいたいというのが共通の思い
  5. ぜひご参考に!婚約指輪を渡すおすすめのタイミング
    1. 彼女の誕生日
    2. 2人の記念日
    3. イベント
    4. 人生の転機を迎えたとき
    5. 何でもない日
  6. 併せて押さえておこう!プロポーズに人気の場所
    1. 2人の思い出の場所
    2. 夜景がきれいな場所
    3. 旅行先
  7. 【女性向け】婚約指輪はいつから着ける?着けてはいけないタイミングは!?
  8. 【女性向け】保管・メンテナンスを適切にして輝きを保とう
  9. 婚約指輪は将来的にリメイクできる
    1. 譲り受けた指輪をオリジナルデザインにすることも
  10. 婚約指輪の購入スケジュールは、計画的に
    1. スケジュールがない場合でも大丈夫︕プロポーズパックならすぐ受け取れる!

Engagementring

婚約指輪を購入するベストなタイミングを押さえて失敗を回避しよう

最近はプロポーズをサプライズで行うことも増えてきています。しかし、中には「サプライズで贈りたいけれど、彼女の好みに合わない婚約指輪を選んでしまったらどうしよう」と頭を悩ませている方もいるかもしれません。

彼女に喜んでもらえる婚約指輪を購入するためには、まず「サプライズで贈るか」「彼女と一緒に購入するか」を考える必要があります。それに伴い、購入のタイミングについても知っておかなければなりません。

そこで今回は、婚約指輪の費用相場をはじめ、購入する前に知っておきたいことや準備を始める時期、一般の男性100人に聞いた「婚約指輪を買うタイミング」についてのアンケート結果などをご紹介します。また、婚約指輪を渡すタイミングやプロポーズに人気の場所についてもまとめているので、ぜひご参考にしてください。

まずはチェック!婚約指輪の費用にはいくらくらいかかる?

「婚約指輪は給料の3カ月分」というフレーズに聞き覚えはありませんか? 古くからこのようにいわれていますが、実際はどうなのでしょうか?

国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」のデータによると、20~24歳男性の平均年収が約277万円、25~29歳男性の平均年収が約393万円、30~34歳男性の平均年収が約458万円となっています。

この数字を12カ月で割って平均月収を出したのち、上述した「婚約指輪は給料の3カ月分」に当てはめてみると、20〜24歳の男性の場合は「約69万円」、25〜29歳の男性の場合は「約96万円」、30〜34歳の男性の場合は「約114万円」となります。

これはかつての高度経済成長期やバブル時代にはあり得たことかもしれませんが、堅実的な考えが主流になりつつある昨今では、現実的とはいえない価格です。

出典:令和2年分 民間給与実態統計調査-調査結果報告-|国税庁

実際に、「ゼクシィ結婚トレンド調査 2021」によると、妻の年齢別の婚約指輪の購入金額はこのような結果になりました(全国(推計値))。

全年齢総合 平均35.0万円
24歳以下 平均27.6万円
25~29歳 平均38.2万円
30~34歳 平均41.1万円
35歳以上 平均41.9万円

上述したデータを見ると、ほとんどのカップルは婚約指輪に「給料の3カ月分」の費用をかけていないことがわかります。そのため、婚約指輪にかける費用については、自分が無理なく払える範囲で予算を立てても問題ないといえます。

なお、婚約指輪の費用相場については以下の記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

婚約指輪は価格相場はいくら?年代別の相場をご紹介

婚約指輪を購入する前に知っておきたいこと

婚約指輪の購入に失敗しないためにも、事前に以下の点を知っておくようにしましょう。

彼女の指のサイズ

婚約指輪を選ぶ前に知っておきたいのが、彼女の指のサイズです。基本的に後からサイズを変更することもできますが、デザインによっては難しいこともあります。また、できることならプロポーズのときにサイズが合う婚約指輪を贈りたいと考える方も多いはず。彼女に喜んでもらえる婚約指輪を贈るためにも、事前に指のサイズをチェックしておくようにしましょう。

彼女の指のサイズを調べる方法には、たとえばさり気なく会話から聞き出す、親しい友人に聞き出してもらうなどが挙げられます。もし、彼女自身がサイズを把握していない場合はデートの際にファッションリングを販売している店舗に立ち寄り、試着してもらうのも一案です。ただし、露骨過ぎると彼女に怪しまれてしまうので、自然に振る舞うよう注意しましょう。

彼女の好み

彼女に喜んでもらえる婚約指輪を贈るなら、好みも事前に確認しておくことが大切です。
もし、彼女の好きなブランドがわかるのであれば、そこを選ぶことで喜んでもらうことができるでしょう。反対に彼女の好みがわからないときは、普段どのようなデザインの指輪を身に着けているのかチェックしておくのがおすすめです。

たとえば、シンプルな指輪を身に着けているのであれば、同様にシンプルな婚約指輪を選ぶとよいでしょう。また、婚約指輪には「ストレート」「S字」「V字」などのデザインもあるため、併せて確認しておくのがおすすめです。

ストレートとは、リングが真っ直ぐ伸びたデザインのことです。シンプルなため、流行に左右されにくいという特徴があります。

S字とは、リングがアルファベットの「S」のように波打ったデザインのことです。緩やかなカーブが優しい印象を演出するほか、細長効果で指をきれいに見せることができます。

V字とは、リングがアルファベットの「V」の形をしたデザインのことです。切り込み具合によって印象が異なるため、彼女の好みや雰囲気に合わせて選ぶとよいでしょう。たとえば、丸みを帯びたV字は柔らかな印象になり、切り込みが深めのV字だとシャープな印象になります。どちらも指を細長く見せることができるので、指に悩みを抱えている女性におすすめです。

BIJOUPIKOのストレート・S字・V字の婚約指輪一覧はこちらから

素材の種類

婚約指輪を選ぶ際は、素材も重視しましょう。

プラチナ

プラチナは、銀白色の美しい輝きを放つ素材です。酸やアルカリに強い特性があり、変質・変色しにくいといわれています。そのため、長きにわたり美しい状態を保ち続けることができます。

さらにプラチナは、ほかの貴金属を混ぜ合わせているので耐久性に優れているという特徴もあります。傷が付きにくく、変形もしづらいため長く身に着ける婚約指輪に適した素材です。

BIJOUPIKOのプラチナの婚約指輪一覧はこちらから

イエローゴールド

イエローゴールドは、明るい金色をした素材です。一見すると派手な印象を持たれがちですが、日本人の肌の色と相性がよく、手元から上品な印象を演出します。

さらに、イエローゴールドも耐久性に優れているので長年愛用する婚約指輪にぴったりの素材といえます。

BIJOUPIKOのイエローゴールドの婚約指輪一覧はこちらから

ホワイトゴールド

ホワイトゴールドは、プラチナに近い色味をした素材です。プラチナよりも輝きが控えめなため、どのようなシーンでも身に着けることができます。また、さまざまなテイストの服装にも合わせやすいので、彼女が指輪を日常使いしたいタイプならホワイトゴールドを選ぶのも一案です。

BIJOUPIKOのホワイトゴールドの婚約指輪一覧はこちらから

ピンクゴールド

ピンクゴールドは、柔らかなピンク色をした素材です。肌の色にも近いため、目立ち過ぎる心配はありません。ピンクゴールドの素材を使用した婚約指輪を身に着けることにより、手元から優しい印象を与えてくれます。

さらに、ピンクゴールドはほかのゴールド素材に比べて銅の割合が多いため、耐久性に優れているという特徴もあります。傷が付きにくく、変形しづらいので日常使いすることも可能です。

BIJOUPIKOのピンクゴールドの婚約指輪一覧はこちらから

なお、婚約指輪のデザインや素材については以下の記事でもご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

婚約指輪の相場・選び方・購入方法がわかる!プロポーズ前に読みたい特別マニュアル

ダイヤモンドの品質

婚約指輪にダイヤモンドをあしらう際は、品質にもこだわることが大切です。
ダイヤモンドの品質は「4C」で決まっており、それぞれランクがあります。仮に、価格だけを見て選んでしまうと彼女に喜んでもらえない可能性があるため、知識として覚えておきましょう。

4Cとは、「カラット(Carat)」「カラー(Color)」「クラリティ(Clarity)」「カット(Cut)」それぞれの頭文字を取った総称です。
カラットは、ダイヤモンドの重さを示す要素です。1カラットは約0.2グラムとなっており、数字が大きくなればなるほど希少価値も高くなります。また、重さが大きくなるのに比例してサイズも大きくなることから、大きさの指標にもできます。

カラーは、ダイヤモンドの色を示す要素です。無色透明の「D」から黄色味を帯びた「Z」までの23段階で評価されており、Dランクに近いほど希少価値が高くなります。

クラリティは、ダイヤモンドの透明度を示す要素です。ダイヤモンドには基本的に内包物や疵がありますが、それらが少ないほど希少価値は高くなります。内部・外部ともに欠点がないダイヤモンドは「フローレス(FL)」とランクが付けられており、クラリティの中で最高位にあたります。
それから順に「IF」「VVS1」「VVS2」「VS1」「VS2」「ST1」「ST2」「I1」「I2」とランクが付けられており、最下位が「I3」です。

カットは、ダイヤモンドのプロポーションを示す要素です。ランクは「エクセレント」が最高位となっており、その中でも最高級品のダイヤモンドは「3EX H&C(トリプルエクセレント ハートアンドキューピット)」と呼ばれています。エクセレントから下は「ベリーグッド」「グッド」「フェアー」のランクが付けられ、最下位には「プア」があります。
カットはダイヤモンドの輝きに影響する要素なので、婚約指輪にあしらう際はエクセレントを選ぶのがおすすめです。

なお、ダイヤモンドの4Cについては以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

ダイヤモンドのランクは「4C」で決まる!概要を押さえて指輪選びに役立てよう

婚約指輪の準備はいつから?最低でも1カ月前には店頭へ!

婚約指輪の準備はいつから?最低でも1カ月前には店頭へ!

婚約指輪を購入して受け取るまでには、意外と時間がかかることをご存じでしょうか。

店頭に並ぶカジュアルジュエリーのように、サイズさえ合えば当日の持ち帰りができるとは限りません。ブライダルジュエリーの場合、用意されている指輪がサンプルで、既製のデザインだとしてもオーダーメイド(受注生産)で作ってもらう場合もあるのです。また、店頭にそのブランドのすべての商品を取りそろえているとも限らないので、他店からのお取り寄せに日数がかかるなど、タイムラグが生まれる場合も考えておかなければなりません。

婚約指輪の購入方法で納期は異なる

ブライダルジュエリーのブランドや店舗にもよりますが、婚約指輪の購入のパターンには大きく分けて3つあります。

1つ目は既製品をサイズ調整する場合で、約2~3週間かかります。
2つ目は既製のデザインと好きな宝石を組み合わせて作るもので、セミオーダーといいます。こちらも約8週間かかります。
そして3つ目はデザインからすべてオリジナルで作るフルオーダーの場合で、約4カ月から、もしくはデザインによってそれ以上かかることもあります。

プロポーズと同時に婚約指輪を贈ろうとしている方なら、プロポーズをしたい日から逆算してできるだけ早く婚約指輪を下見しに行きましょう。

彼女と婚約指輪を選ぶ場合

彼女と婚約指輪を選ぶ場合は「プロポーズの後」になるので、急いで購入する必要はありません。そのため、時期を考える心配はないものの、プロポーズ用のリングを用意する場合は購入のタイミングを考慮する必要があります。

プロポーズ用リングとは、ダイヤモンドだけを選んで仮のリングに留めた指輪のことです。彼女の指のサイズがわからなくても女性の平均サイズで作ってくれるため、婚約指輪を購入して「指に合わなかった」という事態を未然に防ぐことができます。また、プロポーズ後に彼女と素材やデザインなどを選べるので、好みに合う婚約指輪を贈ることが可能です。

店舗によってプロポーズ用リングを受け取れるタイミングは異なるため、あらかじめ問い合わせておくようにしましょう。

BIJOUPIKOのプロポーズ用リングはこちらから

結納・顔合わせ食事会までには準備をしておこう

プロポーズ成功の後に彼女と一緒に購入する予定の方も、結納・顔合わせ時には用意しておくのが一般的です。婚約指輪は「婚約記念品」として両家にお披露目するというのが、親世代に浸透している日本の定番スタイルともいえるからです。
婚約指輪を間に合わせるためには、彼女と準備にかかる時間をすり合わせて共有しておくことがポイントです。

気になるブライダルジュエリーブランドがあるならリストアップしておきましょう。「全く分からない」という方なら、たくさんのブランドをそろえたセレクトショップに行ってみるとブランドごとのデザインテイストや予算感を一度で知ることができて便利です。

店頭に行く前にはウェブサイトや電話で「来店予約」しておくと混雑時にも優先的に案内されてゆっくり相談ができます。各ブランドではお得な特典が付くブライダルフェアなども開催されていることがあるので、チェックしておくことをおすすめします。

なお、婚約指輪の納期については以下の記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。

婚約指輪の納期ってどのくらい?余裕を持って準備しよう

【質問】 婚約指輪の購入タイミングはいつ?

【質問】 婚約指輪の購入タイミングはいつ?

「婚約指輪の購入は最低でも1カ月前までに」といわれていますが、実際には先輩カップルはいつ購入したのでしょうか。以下では、男性100人に聞いた「婚約指輪の購入タイミング」についてのアンケート結果をご紹介します。

断られるリスクもあり!婚約指輪を買うタイミングはプロポーズが成功してから

アンケートの結果、プロポーズが成功した後に一緒に買いに行く方が多いことがわかりました。

・婚約指輪は、プロポーズが成功した後に一緒に購入しました。サプライズがよかったですが、断られるのが怖かったので。(30代/男性/会社員)
・自分はどんなものがいいかわからないので、決めてもらった方が無難だと思います。(30代/男性/パートアルバイト)
・サイズや相手の好みがあるので、プロポーズ成功後に一緒に行った方が気に入ったものをあげられるので。(40代/男性/会社員)

プロポーズ後に購入する派の中には、プロポーズが失敗するかもしれないという意見と、彼女がどんなものが好みかわからないという意見が多く挙げられています。
確かに、断られる危険性もあるのであれば、前もって買わないほうが無難だと考えられます。
また、男性であると女性の指輪に対するこだわりもよくわからず、婚約指輪の買い物は彼女と一緒に行ったほうが安心なのかもしれません。

場合によっては、サイズがわからないということもありえます。
サプライズに集中するよりも、最終的には彼女に喜んでもらいたいという男性の温かい心をうかがい知ることができる結果となっているようです。

婚約指輪をわたすタイミングはやっぱりサプライズ!?

アンケートの結果、サプライズなので婚約の前に1人でという方が2番目に多く、次いで、プロポーズが成功し要求されたので一緒にという順番となりました。

・サプライズで渡したいので、好きそうな色や誕生石などを散りばめて購入致しました。(20代/男性/契約派遣社員)
・私の趣味で指輪を買った場合、妻が気に入らない可能性があるため、妻と購入しに行きました。(30代/男性/会社員)

婚約指輪もサプライズの一環と考える方もいるようです。
婚約指輪という高額な買い物をしたという事実が、男としての決意を示し、プロポーズを重みのあるイベントにするのかもしれません。
あらかじめ彼女の好みがわかっているようであれば、購入しておいたほうがサプライズとしてのイベントも盛り上がるでしょう。

また、プロポーズが成功した後に一緒に購入しに行った方の意見には、「彼女の趣味がわからないので」という理由が多いようです。
確かに、高価な買い物なので一緒に買いに行ったほうが間違いがないのかもしれません。

とにかく婚約指輪で彼女に喜んでもらいたいというのが共通の思い

婚約指輪を買いに行くタイミングは、半数の方がプロポーズが成功した後とのことでした。
もしかしたらプロポーズに失敗するかもしれないという意見もありましたが、彼女に喜んでもらえる指輪を買ってあげたいという思いが強いようです。

サプライズの一環としてあらかじめ婚約指輪を用意する方についても、彼女を指輪で喜ばせたいという思いが強いといえるでしょう。
一生の思い出になる婚約指輪は、どんな形であれ2人の最高の思い出になるようなプレゼントにしたいものです。

なお、女性に聞いた婚約指輪をもらうタイミングについては以下の記事でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

婚約指輪!もらうタイミングで理想的なのは?

ぜひご参考に!婚約指輪を渡すおすすめのタイミング

ぜひご参考に!婚約指輪を渡すおすすめのタイミング

婚約指輪を購入したら、次は渡すタイミングを考えなければなりません。以下にて、婚約指輪を渡すおすすめのタイミングをご紹介します。

彼女の誕生日

彼女の誕生日は、ただでさえ記念すべき日。さらに特別な日にするためにも、婚約指輪を渡すタイミングに彼女の誕生日を選択するのがおすすめです。
誕生日であれば、仮にサプライズしようとしていることが勘づかれてしまったとしても「誕生日のお祝い」だと誤魔化すことができます。また、誕生日のお祝いだと思っている彼女に対しプロポーズをすれば、サプライズが成功します。そのため、彼女に大きな喜びと感動を届けられるでしょう。

2人の記念日

婚約指輪を渡すタイミングには、2人の記念日もおすすめです。誕生日と同じく、2人にとって大切な記念日は特別なものです。2人が初めて出会った日や交際した日など、かけがえのない日にプロポーズをして婚約指輪を渡すことで、さらに忘れられない思い出の日にすることができます。

また、2人の記念日にサプライズプロポーズをする際も「記念日のお祝い」として誤魔化せるので、彼女にバレてしまうリスクを避けることが可能です。そのため、「彼女にバレないか心配」という方にはまさにおすすめのタイミングといえます。

イベント

プロポーズをするなら、バレンタインデーやホワイトデー、クリスマスなどのイベントの日を選ぶのも一案です。とくに、クリスマスは街中がイルミネーションで美しく煌めき、自然とロマンチックな雰囲気を作り出してくれます。また、ホテルやレストランなどではクリスマス限定の特別ディナーを用意しているところも多いもの。これにより、普段よりも格別で美味しい料理を堪能しながら幸せなひとときを過ごすことができます。その幸せな瞬間にプロポーズをすることによって、彼女にさらなる喜びと感動を与えることができるはずです。

ただし、クリスマスシーズンはホテルやレストランの予約が取れにくくなってしまうこともあるので、早めに押さえておくよう注意しましょう。

人生の転機を迎えたとき

人生の転機を迎えたときも、プロポーズのタイミングとしておすすめです。たとえば、昇進が決まったときや大型プロジェクトを成功させたときは、その出来事がプロポーズする際の自信につながりやすいといえます。

また、転勤が決まったときもプロポーズのベストタイミング。彼女と遠距離になってしまう可能性があるので、「一緒に付いて来てほしい」と結婚を申し込むことができます。

とはいえ、引っ越しが必要になる場合は彼女の仕事の状況を考慮しなければなりません。彼女が住んでいるところから離れたくない様子であれば、「転勤から戻ってきてから」などとタイミングを見計らうことが大切です。

何でもない日

あえて何でもない日にプロポーズをするのもおすすめです。デートしているときや自宅でくつろいでいるときに突然プロポーズをすることで、彼女に驚きと感動を与えることができます。また、何でもない日を選ぶことで「プロポーズの日」として新たに2人の記念日を増やすこともできます。

さらに、何でもない日のプロポーズは「サプライズが苦手」という彼女にも最適です。なぜなら、誕生日や記念日、イベントの日にプロポーズをすると、サプライズ感が際立ってしまうため。何でもない日であり、かつ過度な演出も控えれば、サプライズが苦手な彼女に不快感を与えることなくプロポーズをすることができます。とはいえ、何の工夫もないのは寂しいので、婚約指輪そのものやケースにこだわりを見せるようにしましょう。

なお、プロポーズのタイミングについては以下の記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

婚約指輪の感動的な渡し方は?【男性必見】プロポーズ前に知っておきたい基本情報と演出のアイデアをご紹介
【男性必見】プロポーズのタイミングはいつが良い?事前準備と合わせて解説

併せて押さえておこう!プロポーズに人気の場所

プロポーズのタイミングと併せて、人気の場所も押さえておきましょう。

2人の思い出の場所

これまでのことを振り返りながらプロポーズをしたい方は、2人の思い出の場所がおすすめです。たとえば、2人が初めて出会った場所や初デートの場所、よく行く場所など、2人の特別が詰まった場所でプロポーズをすることにより、彼女に感動と喜びを与えられるはずです。

夜景がきれいな場所

ロマンチックな雰囲気を演出したい方は、夜景がきれいな場所がおすすめです。無理にムードを作らなくても自然と素敵な雰囲気が作れるため、「雰囲気作りが苦手」という方にもぴったりです。静かな場所であれば、周囲を気にせず落ち着いてプロポーズすることができます。

旅行先

プロポーズに人気の場所には、旅行先もあります。非日常を体験できる旅行先で楽しいひとときを過ごした後、ひざまずいて愛の言葉を伝えることでより一層思い出に残るプロポーズになるはずです。また、旅行先なら彼女の好みに合う場所も選べるので、さらなる感動と喜びを与えることができるでしょう。

【女性向け】婚約指輪はいつから着ける?着けてはいけないタイミングは!?

婚約指輪を着けはじめる時期に一般的なルールはなく、手にしたその日から着ける方、結納をきっかけに着けはじめる方もいるようです。2人の婚約の証なので、彼女の指に輝く指輪を見てるだけでも幸せを感じることができます。

TPOを前提にしていればいつでも着けてよいのですが、仕事中は業務内容によって判断が必要です。飲食店にお勤めの方などは衛生的な面からはもちろん、洗剤などで指輪を痛めることがないように外しておくべきでしょう。また、職場の雰囲気によっても、既婚者に相談するなど様子を見ておくほうが無難です。

【女性向け】保管・メンテナンスを適切にして輝きを保とう

婚約指輪を毎日着けていると、汗や化粧品などで汚れだんだんと輝きが弱くなっていくものです。毎日の指輪を外すタイミングで柔らかい布やメガネ拭きなどでやさしく拭いてあげましょう。時々、専用の洗浄液を使ってお手入れするのも効果があります。

このほか、店舗などでクリーニングを依頼することもできます。購入した店舗によってはアフターサービスとして無料でクリーニングをしてくれる場合もあるので、どういったサービスが受けられるか購入時に確認をしておきましょう。

仕事中は着けない、子育てがはじまったので着けられないなどといった場合の保管方法は、購入時にもらったジュエリーボックスにしまっておくのがおすすめです。箱にしまわずにいたり、他のジュエリーと一緒にしたりすると、くすみや変色、細かい傷の原因になってしまうので要注意です。

婚約指輪は将来的にリメイクできる

婚約指輪は将来的にリメイクできる

2人にとって婚約指輪はかけがえのない宝物です。高価な記念品でもあるので、将来的にサイズが変わるのではないか、デザインが古くなってしまうのではないかと心配する方もいるでしょう。

結婚後、何らかの理由で婚約指輪を着けなくなってしまっても、ネックレスやピアス、新しいデザインの指輪などにリメイクすることができます。常に身に着けて日常使いできるジュエリーに作り変えれば、いつまでも婚約期間中の新鮮な気持ちを持ち続けられます。

譲り受けた指輪をオリジナルデザインにすることも

ご両親から婚約指輪を譲り受けたという方も、彼女の好みや時代に合わせたデザインにリメイクして今っぽく生まれ変わらせることもできます。その形のまま受け継ぐのも素敵ですが、オリジナルデザインにリメイクすると自分たち2人の婚約の証としての特別感が高まります。

婚約指輪に使われている宝石と新しい宝石を組み合わせる、クラッシックな立爪指輪を今っぽいデザインに変えるなど、リメイクを行っているショップに相談してみてください。リメイクにもある程度の期間がかかるため、一度店頭に持ち込んでみましょう。

なお、婚約指輪を長く身に着ける方法については以下の記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひご参考にしてください。

婚約指輪に着ける期間はある?積極的に身に着けたいシーンとは?

婚約指輪の購入スケジュールは、計画的に

婚約指輪の購入から入手には2週間~1カ月、長いものでは半年など時間がかかるものです。「プロポーズをこのタイミングでしたい!」という方、「結婚の時期を1年先に設定した」という方は、逆算してスケジュールを立ててください。こうした段取りをスムーズにすることも、きっと彼女の喜びにつながることでしょう。

このほか、彼女に喜んでもらうにはプロポーズの「タイミング」にも気を配ることが大切です。彼女があまり望まないタイミングにプロポーズをすると失敗する恐れもあるので、「いつ決行するか」を事前に考えて準備しておかなければなりません。そこから逆算することで「いつまでに婚約指輪を準備したらよいのか」も自ずとわかってくるでしょう。そのため、まずは「プロポーズをする日」を決めておくことをおすすめします。

BIJOUPIKOの婚約指輪はこちらから

スケジュールがない場合でも大丈夫︕プロポーズパックならすぐ受け取れる!

プロポーズまでに婚約指輪が間に合わないようであれば、プロポーズパックを利用するのがおすすめです。前述したように、婚約指輪の受け取りには長いと半年近くかかることがあります。その点プロポーズパックなら、たとえばBIJOUPIKOではプロポーズ用リングを約2週間で作ることが可能です。また、ダイヤモンドプロポーズ専用ボックスのご利用だと、すぐにお持ち帰りすることもできます。「彼女に喜んでもらえる婚約指輪を準備したいけれど間に合わない」という方は、ぜひプロポーズパックを利用してみてはいかがでしょうか。

BIJOUPIKOのプロポーズパックはこちらから

■調査地域:全国
■調査対象:【性別】男性
■調査期間:2016年02月04日~2016年02月18日
■有効回答数:100サンプル

Share On

Related Article

関連記事

Popular Article

人気記事