Bridal Note

ブライダルノート

Weddingring

結婚指輪はいつから着ける?先輩夫婦のデータをもとに考えてみよう

意外と悩んでしまうのが、結婚指輪を着け始める時期ではないでしょうか。先に入籍をすませて、後日に式を挙げるという方も最近は多く、結婚指輪に関しても入籍した直後に着けるという方もいれば、式での指輪交換の後から着けるという方も。実際、多くの人達はいつから結婚を着けるものと考えているのでしょうか。

そこで今回は、既婚者100人に聞いた「結婚指輪をいつ着けたのか」についてアンケート結果や婚約期間中の結婚指輪の着用、早めに購入するのがおすすめな理由などをご紹介します。また、会社ではいつ着けるのがよいのかに関しても解説しているので、ぜひご参考にしてください。

【質問】 結婚指輪はいつから着け始めましたか?

9_110

今回、BIJOUPIKOでは100人の既婚者を対象に「結婚指輪はいつから着け始めましたか?」のアンケート調査を実施。その結果、「挙式の後から」が約6割、「入籍日から」と「購入後すぐ」が約4割という結果になっています。

「挙式の後から」が約6割

アンケートの結果、約6割の人達が「挙式の後」から結婚指輪を身に着け始めています。

・結婚式から着けています。式で指輪交換したので、それからずっとです。(30代/女性/専業主婦)
結婚式で指輪の交換をしてからです。それが普通だと思っていました。(40代/女性/パートアルバイト)
・神様の前で交換した指輪ですから、そのときから着けています。(40代/女性/専業主婦)
・結婚式が終了した当日から着けていました。それ以来ずっと外さずに指に着けています。(60代/男性/契約派遣社員)

やはり結婚式は大事な人生のセレモニー。
その大切な記念日に結婚指輪を着けることは、とても意味のあるものなのかもしれません。
結婚式で指輪を初めて着ける…これが自然の流れであると考えている方が多いことがわかりました。
結婚式を境に、一生を共にする結婚指輪が夫婦の大切な絆であることを表しています。

残りの約4割は「入籍日から」と「購入後すぐ」に二分

2番目に多い回答が「入籍の後」でした。次いで、「購入後」という結果になっています。
これを回答された方の多くは、式を挙げない派の人達です。それ以外にも少数派で、何らかの記念日をきっかけに指輪を身に着け始めていることがわかりました。

・入籍した瞬間から夫婦になったと思ってますので、そのときに結婚指輪を着けました。(30代/男性/自営業(個人事業主))
・少しでも長く指輪を着けたかったので購入後すぐに着け始めました。(30代/女性/専業主婦)
・入籍の半月後、同棲を始めてその日から着けています。前々からそうするよう夫と相談して決めていました。(30代/女性/専業主婦)
・結婚しようと決めた日から、着け始めました。仕事場が指輪をしても大丈夫だったので早めました。(20代/女性/専業主婦)

結婚式を挙げなくても法律的には、入籍をすれば夫婦です。
その記念日の入籍日を選んで、指輪を交換する方もいらっしゃいました。

一方で、同じ式を挙げない派でも結婚指輪を購入してすぐに着け始めたという意見もありました。
こうした意見の方の多くが、結婚する喜びに浸っている間に、すぐにでも身に着けたいという感情がきっかけのようです。
少数派には、「同棲を始めた日」や「結婚を決めた日」など、それぞれのカップルが思う記念日に指輪を着け始めていることがわかりました。

あり?なし?婚約期間中の結婚指輪の着用

婚約期間中の指輪といえば「婚約指輪」があげられますが、中には購入しないカップルもいます。しかし、婚約指輪は購入しなくても結婚指輪を用意するカップルは多いもの。仮に、婚約期間中に結婚指輪を準備した場合は、「いつから着けるべきなのか」と迷ってしまう方もいるでしょう。

婚約期間中の結婚指輪の着用は、マナー違反になることはありません。結婚指輪を受け取ったタイミングで身に着けてもとくに問題はないので、2人で相談してから着用するとよいでしょう。

出番が多くなる!結婚指輪は余裕を持って購入するのが吉

出番が多くなる!結婚指輪は余裕を持って購入するのが吉

結婚指輪は、「結婚式に間に合わせて購入する」という方が一定数いますが、いつから着けるかを問わず早めに購入するのがおすすめです。というのも、結婚指輪は購入後すぐに受け取れるものではないため。また、ほかにも「婚姻届と一緒に記念撮影ができる」「結納時に着けることができる」「前撮りの際に着けることができる」などのメリットもあります。

BIJOUPIKOの結婚指輪

婚姻届と一緒に記念撮影ができる

結婚指輪を早めに購入するのがおすすめな理由として、「婚姻届と一緒に記念撮影ができる」があげられます。婚姻届は、2人が戸籍上夫婦になるための特別なもの。そのため、婚姻届を記入したあとに写真として残すカップルは少なくありません。この婚姻届自体がそもそも特別なアイテムになりますが、「より一層素敵な写真として残したい」という方におすすめなのが婚姻届と結婚指輪を組み合わせた写真です。

婚姻届と記載されている文字の上に結婚指輪を並べて撮影することで、単体で撮影するよりもグッとおしゃれな写真に仕上がります。また、結婚指輪があることによって撮影のバリエーションも豊富になるので、婚姻届の写真を撮影する場合は早めに準備しておきましょう。

結納時に着けることができる

結婚指輪を早めに準備しておくことで、「結納時に着けることができる」というメリットもあります。結婚指輪のお披露目は結婚式のときが一般的ですが、両親にゆっくり見せることができないことも。しかし、結納時に身に着けることで両親にじっくりとお披露目することができます。

さらに、結納時は着物を着用することもあり、結婚式とは違った服装で参加します。このとき、結婚指輪を身に着けていれば着物との組み合わせで写真に残せるので、素敵な思い出にもなるはずです。

前撮りの際に着けることができる

このほか、「前撮りの際に着けることができる」というメリットも得られます。結納時と同じく、前撮り撮影では結婚式には着用しない着物やドレスを選ぶことが可能です。結婚指輪を早めに準備しておけば、結納・結婚式のときとは違った衣装と組み合わせて撮影ができるので、特別な写真を残せるようになるでしょう。

また、前撮りした写真は結婚式用のプロフィールパンフレットやウェルカムボードに使えます。「結婚式のときは結婚指輪をゆっくりお披露目できないから写真で見せたい」という場合、前撮りでは手元が強調された写真を撮ってもらうことも可能。もちろん、結婚式でも結婚指輪が強調されるような写真を撮ってもらえますが、何度も撮り直してもらうことができないため、思ったような仕上がりにならない可能性も。その点、前撮り撮影であれば要望を伝えることによって気に入る写真に仕上げてもらえるので、満足のいく写真が残せます。

【番外編】マナーを押さえよう!会社ではいつから着けるのがよい?

【番外編】マナーを押さえよう!会社ではいつから着けるのがよい?

結婚式を行う場合は、結婚式後から結婚指輪を身に着けられますが、入籍のみの場合は「会社ではいつから着けるのがよいのか」と迷ってしまうもの。「結婚指輪を着けたいから」という理由で身に着けるとマナー違反になってしまいかねないため、会社で着ける際はマナーを押さえておきましょう。

結婚報告を済ませた後

会社で結婚指輪を着ける場合は、結婚報告を済ませてからにしましょう。
女性の場合は名字の変更に伴い、会社で手続きしなければならないことが発生するため、入籍をしたら自然と報告をするもの。
しかし、男性の場合は手続きすべきことがなければ「仕事に関係ないから」と考え、結婚報告をしない方もいるでしょう。たしかに、「結婚報告は絶対にしなければならない」という決まりはありません。とはいえ、仕事に影響する可能性もあるので結婚報告をするのがマナーとされています。そのため、何の報告もなしに結婚指輪を着けるのではなく、上司、同僚の順に結婚報告を済ませた後に着けるようにしましょう。

社内の雰囲気に合わせる

会社で結婚指輪を着ける場合は、社内の雰囲気に合わせることが大切です。たとえば、結婚指輪のデザインが社内の雰囲気に合っていない場合は、着用が認められない可能性があります。また、アクセサリーの着用がOKな会社であっても、周りに身に着けている方がいないとなかなか着けづらいもの。この場合は、「アクセサリーOKでデザインも社内の雰囲気に合っているから大丈夫」と自己判断せず、上司や先輩に相談してから着用するとよいでしょう。

結婚指輪を着けるタイミングはカップルで判断するのが最良

結婚指輪の購入を検討しているカップルの中には、「いつから着けるべきなのか」と悩んでいる方もいるはず。結婚指輪は、「このタイミングで着けなければならない」という決まりはありません。そのため、入籍前の婚約期間中にも結婚指輪を着けることができます。

また、結婚指輪の購入を検討している場合は、早めに準備しておくのがおすすめです。というのも、今回ご紹介したように早めに準備することによって婚姻届と一緒に撮影できたり、結納や前撮りの際に着けられたりといったメリットが得られるからです。早めに準備するとその分結婚指輪の出番も多くなるので、2人で相談してから購入と着用するタイミングを決めるとよいでしょう。

なお、結婚指輪の選び方や相場に関しては以下の記事で詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください。

【結婚指輪の選び方】大人カップルにはシンプルなデザインがおすすめ
結婚指輪の相場ってふたりでいくら?値段以外に重視すべきポイントとは?

BIJOUPIKOの結婚指輪・マリッジリングの一覧はこちらから

■調査地域:全国
■調査対象:【結婚】既婚
■調査期間:2016年03月17日~2016年03月31日
■有効回答数:100サンプル

ブライダルリング(結婚指輪・婚約指輪)

Share On

Related Article

関連記事

Popular Article

人気記事