Bridal Note

ブライダルノート

Engagementring

婚約指輪のブランドは結婚指輪と揃える?人気のブランドや先輩夫婦のアンケートをご紹介

婚約指輪と結婚指輪は、生涯をともにする2人にとって特別なアイテムです。プロポーズを控えている男性や、結婚指輪の購入を検討しているカップルの中には、「どのブランドのものにしよう」「2つとも同じブランドで購入したほうがいいのか」などと、頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、婚約指輪と結婚指輪はお揃いのブランドにしたほうがよいのか、という点についてアンケートの結果をもとにご紹介します。合わせて、婚約指輪と結婚指輪の人気ブランドもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

【質問】婚約指輪と結婚指輪、ブランドは揃えたい?

【質問】婚約指輪と結婚指輪、ブランドは揃えたい?
 

違っていてもいいので、婚約指輪と結婚指輪は気に入ったブランドが欲しい!

違っていてもいいので、婚約指輪と結婚指輪は気に入ったブランドが欲しい!

アンケートによると「それぞれで気に入ったブランドがあれば別々で構わない」という意見が全体の7割を超え多数でした。

・ブランドをそろえるのではなく、気に入ったもののほうがもらってうれしいと思うから。(20代/女性/学生)
・揃えた方が見栄えはいいかもしれないが、ブランドは気にせずに自分達が気にいるデザインの物を身につけていたいからです。(30代/女性/専業主婦)
・あまりブランドにこだわらない所があるので、貰えればありがたいって感じです。(10代/女性/学生)
・婚約指輪は2人で相談して一番好きなデザイン、ブランドにしたいけど、結婚指輪はシンプルなものにしたい。(40代/女性/その他専門職)
 
必ずしも同じブランドでなくてもよいという人は、婚約指輪と結婚指輪を別々のものと捉えているようです。そのため、指輪を選ぶ際はブランドを揃えることよりも、一つひとつが自分たちの好みであるかどうかを重視しているのかもしれません。
また、「婚約指輪はハイブランドのものや少しデザインの凝ったものが欲しいけれど、結婚指輪は日常的に身に着けるのでシンプルなデザインのものがよい」という実用的な考え方も、ブランドを揃える必要はないという理由のひとつといえそうです。

 

やっぱり婚約指輪と結婚指輪のブランドにはこだわりたい!という人も3割

やっぱり婚約指輪と結婚指輪のブランドにはこだわりたい!という人も3割

「ブランドを揃えたい」という意見は全体の3割近くの人の支持を集めました。

・揃えたいがために前もって彼にどのブランドがいいかは伝えておく。ブランドで好き嫌いがあるのでできれば好きなブランドで選びたいから。(30代/女性/専業主婦)
・イベント事でかさねづけできるし、統一感があった方がいいと思うから(30代/女性/専業主婦)
・普段は結婚指輪を着けるが、パーティーやイベント等の際、結婚指輪と婚約指輪を揃えたコーディネートで出席したいので、ブランドは揃えておきたい。(40代/女性/自由業・フリーランス)
 
ブランドを揃えたいという人は、婚約指輪と結婚指輪をひとつのジュエリーとして捉え、一緒に身に着けることを前提として考えているようです。そのため、別々に贈られた2つの指輪であってもブランドが同じであれば、統一感が出てよりコーディネートしやすくなるという点を高く評価しています。
また、婚約指輪も結婚指輪もジュエリーとしてフルに使っていこうという意識が見受けられ、それが「ブランドを揃えたい」という想いに繋がっているともいえます。これもまた、指輪に対する実用的な考え方が根本にあるのかもしれません。

 

ブランドを揃える人も揃えない人も気に入ったものを選ぶという点は共通!

ブランドを揃える人も揃えない人も気に入ったものを選ぶという点は共通!

婚約指輪と結婚指輪のブランドを揃えることにはこだわらないという人が、全体の約4分の3という多数を占めました。しかし、ブランドを揃えたいという人も4分の1以上おり、決して少数ではないようです。
 
ブランドを揃えたい人とそうじゃない人、どちらにも共通しているのは「自分たちの気に入ったものを選びたい」という想いです。2人が満足できる指輪を購入するためには、さまざまなジュエリーショップに足を運んでみることが大切です。今や指輪を専門にしているブランドのほかにも、さまざまなファッションブランドがジュエリーのコレクションを発表しており、選ぶ際の選択肢は多くあります。「これだ!」と思えるような一生ものの指輪に出会うためにも、いろいろなショップに行き現物を見ることから始めてみましょう。

 

ぜひご参考に!婚約指輪の人気ブランド6選

ジュエリーブランドと一言でいっても、その種類はさまざま。以下でご紹介する6つのブランドは、どこも個性的で可愛らしい婚約指輪を取り扱っています。「どのブランドがいいのかわからない」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
 

ENUOVE

ENUOVE(イノーヴェ)は、ファッション感度の高い女性から支持されているブランドです。「幸せな光が降り注ぎ、穏やかな雰囲気が漂う2人だけの庭」をイメージしたブライダルリングは、品がありつつも、どこかユニークさを感じるデザインが特徴。どんなシーンにもスッと馴染むアンティーク調なので、普段使いはもちろん、フォーマルな場面でも身に着けることができます。「おしゃれな婚約指輪がほしい」「個性的な婚約指輪を身に着けたい」という女性にぴったりです。

PORTADA

PORTADA(ポルターダ)は、ファッションリングのトレンドとブライダルの要素を組み合わせたブランドです。「2人の旅」をテーマにしたブライダルリングには、階段やレール、架け橋など、2人の旅の中で出会うさまざまな情景、そしてそのときの心情をイメージしたデザインが施されています。一見するとシンプルなデザインですが、洗練された魅力あふれるビジュアルが見る人の心を奪います。「旅行が好き」「パートナーとの思い出を婚約指輪に込めたい」という方は、PORTADAの婚約指輪を選んでみてはいかがでしょうか。

Galopine & Galopin

Galopine & Galopin(ガロピーネ&ガロパン)は、おしゃれで清楚なデザインが人気のブランドです。「恋愛時代の甘酸っぱい気持ちや2人の思い出をずっと大切にしてほしい」という想いが込められたブライダルリングが揃っています。はじめて出会ったとき、お互いを意識し出したとき、はじめてデートに行ったときなどの思い出が、婚約指輪となっていつでもあなたの左薬指に寄り添います。「清楚なデザインの婚約指輪がほしい」「付き合った当初の気持ちを忘れたくない」という女性にぴったりです。

Love Bond

Love Bond(ラブボンド)は、繊細な技術が光るブライダルリングが揃ったブランドです。熟練の職人によって一つひとつ丁寧に作られており、とくに石留め技術はトップクラス。ダイヤモンドを留める爪を可能な限り小さくし、かつ磨き上げることで、ダイヤモンドの大きさを問わずその美しい輝きを最大限に引き出しています。デザインのバリエーションも豊富なので、きっと自分好みの指輪が見つかります。「一から職人さんに作ってほしい」「ダイヤモンドの輝きを重視したい」という方にとくにおすすめです。

Trinity

Trinity(トリニティ)は、幅広く充実したラインナップが魅力のブランドです。一つひとつのブライダルリングに「シリウス」「スピカ」などの星の名前がついており、それぞれに幸せへの願い・想いが込められています。定番のプラチナをはじめ、イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドから1つを選択でき、イエローやピンクを選べば他とは違う個性的な婚約指輪に仕上げることが可能です。「夜空に思い出がある」「ロマンティックな婚約指輪を選びたい」という方にぴったりです。

TOMOE

TOMOE(トモエ)は、七宝焼きや和彫りなど、日本に古くから伝わる伝統工芸技法をブライダルリングに取り入れたブランドです。たとえば、七宝焼きの技術が施された婚約指輪は、さまざまな金属や顔料によって生み出された鮮やかな色合いが特徴。四季折々の情趣を描くモチーフが組み合わさることで、他のブライダルリングにはない趣を感じることができます。「他のカップルと被らない婚約指輪がほしい」「和の要素を取り入れたい」という方は、ぜひTOMOEの婚約指輪を選んでみてください。
 
なお、これらのブランドについては「女性が本当に喜ぶ婚約指輪ブランド6選」の記事でもご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

 

要チェック!結婚指輪の人気ブランド5選

結婚指輪を選ぶなら、以下でご紹介する5つのブランドがおすすめです。
 

ENUOVE

ENUOVEは、婚約指輪の人気ブランドでも紹介したブランドです。結婚指輪のバリエーションも豊富なので、婚約指輪とブランドを揃えたい方にはとくにおすすめ。シンプルなシルバーリングに可愛らしい小粒のダイヤモンドが光るもの、リングそのものに凸凹としたデザインが施されたユニークなものなど、デザインもさまざまなので、自分たちに合った結婚指輪がきっと見つかります。

PORTADA

PORTADAもENUOVE同様、婚約指輪だけでなく結婚指輪の種類も豊富に揃っています。比較的シンプルなデザインものもが多く、たとえばマットな輝きを放つリングにイニシャルのモチーフを施したものや、リング全体に文字が綴られたものなどがあります。ジュエリーを身に着けることに抵抗がある男性でも、気軽に着けられるものばかりなので、安心して結婚指輪を選べます。

Foulason

Foulason(フレゾン)は、「ブーケ&ブートニア」をコンセプトとしたブランドです。開花、花束、重ねる、束ねるといった意味を持つ、フランス語の組み合わせがブランド名の由来。摘んだ花を重ね束ねていくように、すべてのブライダルリングがぴったりと重なり、おしゃれでエレガントな雰囲気を演出します。そのため、Foulasonのブライダルリングは、重ね着けしたときに両者がお互いの美しさを引き立てるデザインになっているのが特徴です。「婚約指輪と結婚指輪を一緒に身に着けたい」という女性にとくにおすすめです。

FURRE-JACOT

FURRE-JACOT(フラージャコー)は、スイスのシャフハウゼンにアトリエを構えるブランドです。一つひとつのブライダルリングを熟練の職人が丁寧に制作するのが特徴で、トップクラスの品質基準をクリアした結婚指輪を手にすることができます。お客さまの要望を叶えることに重きを置いているのもポイントのひとつ。もし、「理想の結婚指輪のイメージが明確にある」というのであれば、それを伝えることで、理想に限りなく近い結婚指輪を作ってくれるかもしれません。

Maxi

Maxi(マキシ)は、「永遠なる想い」をコンセプトに掲げたブランドです。ハワイに古くから伝わる彫り模様に現代ならではのモダニズムを組み合わせた、新感覚のハワイアンジュエリーが揃っています。リングの表面に彫り模様が施されているため、どちらかというと目を引く印象的なデザインの結婚指輪になります。「他のカップルと被らない結婚指輪がほしい」「ハワイの要素を取り入れたい」という方は、Maxiの結婚指輪を選んでみてはいかがでしょうか。
 
なお、これらのブランドの詳細は「おしゃれな結婚指輪ブランドならここ!女性が欲しいおすすめブランド5選」の記事でもご紹介しています。ぜひ合わせてチェックしてみてください。

 

一緒に着けてもいいの?婚約指輪と結婚指輪の重ね着けについて

婚約指輪と結婚指輪を重ね着けする人は少なくなく、とくに女性を中心に人気が高まっています。中には、重ね着けすることを前提に、婚約指輪と結婚指輪を購入するカップルもいるほど。今や、2つの指輪を左薬指に着けることは、一般的になってきているのです。
 
重ね着けの主なメリットは、手元の華やかさが高まること。ゴージャスな婚約指輪とシンプルな結婚指輪を組み合わせることで、1つずつ着けるよりも華やかさが増し、煌びやかな手元を演出することができるのです。結婚式やパーティーなど、フォーマルシーンでドレスと合わせれば、ゴージャスかつ女性らしい装いに仕上げることができます。
 
ジュエリーショップによっては、婚約指輪と結婚指輪をセットで販売しているところもあります。同じブランドであればデザインに統一性があるので、重ね着けしても違和感が出ることはほとんどありません。
 
なお、婚約指輪と結婚指輪の重ね着けについては、「婚約指輪と結婚指輪の重ね付け!結婚後も活用したい婚約指輪」の記事で詳しくご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

 

お気に入りの婚約指輪・結婚指輪を選ぼう

婚約指輪と結婚指輪のブランドを揃えるかどうかに関しては、どちらか一方が格別によいということは一切ありません。どちらを選んでも婚約指輪と結婚指輪が特別なアイテムであることには変わりありませんし、2人が満足できるものであれば、飽きることなく末永く身に着けていけるはずです。
 
婚約指輪・結婚指輪を選ぶ際は、ブランドを統一するかどうかではなく、お互いが満足できるデザインかどうかを重視しましょう。今回ご紹介した人気のブランドをチェックして、好きなデザインの指輪がないか探してみてくださいね。

 

BIJOUPIKOの取り扱いブランド
婚約指輪・エンゲージリングならBIJOUPIKO

 

■調査地域:全国
■調査対象:【性別】女性
■調査期間:2016年02月04日~2016年02月18日
■有効回答数:100サンプル

 
ブライダルリング(結婚指輪・婚約指輪)
 
 

Share On

Related Article

関連記事