Bridal Note

ブライダルノート

Meeting

結納の場での正しい服装!結納時の正装を知っておこう!

結納は日本の伝統的な結婚の際の儀礼です。フォーマルな場ですので、恥ずかしくないようにしっかりとした知識を持っておきたいものです。ここでは、結納時の服装の選び方をご紹介します。

結納時の服装はその場に合わせたものを選ぶ

最近では結納も昔に比べるとカジュアルになってきています。
そもそも結納という形ではなく、食事会という形をとる場合も多いため、その場合には服装もかしこまったフォーマルではなく、セミフォーマルなどのよりカジュアルなもので合わせると良いでしょう。
結納時の正しい服装は正式と略式で大きく異なります。
正式にする場合には女性は振袖、男性はフォーマルなブラックスーツが基本です。
一方、準礼装とも呼ばれる略式で執り行う場合には女性は訪問着やワンピース、男性はダークスーツが一般的です。

女性の正装(振袖)の選び方とポイント

女性の場合の正装である振袖には大きく分けて大振袖と中振袖の2種類が存在します。
振袖はそでの長さが長いほどより格式が高いとされていますので、ベストなのは大振袖です。
ただし、中振袖もれっきとした結納時の女性の正装であるため、中振袖しか用意できないという場合には中振袖でも問題はありません。
女性の場合は20歳の成人式のときに振袖を購入している人もいらっしゃるので、それ以来着る機会のなかった振袖をお披露目するのもいいかもしれません。

結納時にワンピースを着る場合にはどう選んだらいい?

略式で行う場合は、女性はワンピースを着る可能性があります。
また、女性が妊娠をしている場合などにもワンピースで行われることが多いです。
この場合、どのようなワンピースを選べばいいのでしょうか。
ワンピースといっても当然カジュアルなワンピースはNGで、基本は膝下丈で、肩の出ていない露出の少ないデザインのものを選ぶようにしましょう。
色に関してはハレの場ですので黒は避けるようにして、淡い色のものを選ぶようにしましょう。

服装選びで最も大切なのは服装を揃えるということ

結納時の服装に関するマナーについて一通り見てきましたが、何よりも重要なことは両家の服装の格式を合わせるということです。略式が認められているとはいえ、服装がバラバラでは相手の両親に対してもとても失礼です。
そのため、事前に結納の段取りや格式を綿密に打ち合わせしておくことが大切です。
両家の両親に恥をかかせてしまうことのないように、新郎新婦が中心になって話を進めるようにしましょう。
今では少なくなった結納の儀式ですが、せっかく行うのであれば記憶に残るすてきな思い出にしたいですね。

ブライダルリングショップリスト

Share On

Related Article

関連記事

Popular Article

人気記事