Bridal Note

ブライダルノート

Wedding

リングピローとは?使い方や入手方法を押さえておこう

結婚式の準備を進めていく中でよく見聞きする「リングピロー」。指輪交換のときだけでなく、結婚式の演出や結婚式後にも活用できます。結婚式の雰囲気を演出する大切なアイテムなので、この機会にどのようなものなのか覚えておくようにしましょう。

今回は、リングピローの由来・意味やデザイン、使い方などをご紹介します。また、入手方法についてもまとめているので、ぜひご覧ください。

結婚指輪の交換時に欠かせない!リングピローとは?

リングピローは、結婚式の際に指輪を置くためのクッションを指します。別名“リングクッション”とも呼ばれており、キリスト教式の結婚式では重要なアイテムのひとつです。

リングピローの由来・意味

リングピローが登場したのは、古代エジプト時代です。当時は今のようなリングピローではなく、枕のような宝石台に結婚指輪をのせて使用されていました。この結婚式のスタイルが北欧へと伝わり、王族・貴族に装飾品を献上する際、「素手で触るのは失礼にあたる」ということでリングピローが使われていたそうです。それがのちに一般の方の間でもリングピローが広まるようになり、今もなおその慣習が根付いているのだといえます。

リングピローにはリボンが付いていますが、ヨーロッパではリボンを結ぶ行為には「約束」という意味があります。そして、結婚指輪の丸い形は「永遠」を象徴するので、リボンで結ぶことによって「ずっと愛し続ける」という意味になるのです。

リングピローのデザイン

リングピローのデザインは、クッションタイプが定番です。正方形や長方形、ハート型のリングピローがあり、好みに合わせて選べます。また、リングピローに使用されている生地の素材・色、デザイン、リボンなども自由に選べるので、ウェディングドレスに合わせるのも素敵です。

このほか、リングピローにはボックスタイプもあります。ジュエリーボックスにクッションや造花を敷き、その上にリボンを結んだ結婚指輪を置くことでオリジナルのリングピローを作ることも可能です。

知っておこう!リングピローの使い方

知っておこう!リングピローの使い方

では、リングピローはどのように使われているのでしょうか?

結婚式の指輪交換

繰り返しになりますが、リングピローが使われるのは結婚式の指輪交換のときが一般的です。
結婚指輪をのせたリングピローを祭壇上に置いておき、指輪交換のタイミングで神父や牧師から差し出されます。そこから結婚指輪を受け取り、お互いの指に着けるというのが指輪交換の主な流れです。

指輪交換ではリングケースを使用しても問題ありませんが、リングピローを使うことによって大事な結婚式の雰囲気を壊す心配がありません。キリスト教式以外の結婚式に取り入れることもできるので、雰囲気に応じてリングピローを選ぶのがおすすめです。

挙式の演出

リングピローは、結婚式の演出としても活用できます。
たとえば、受付のところにウェルカムボードと一緒に飾る、結婚指輪を交換するときに「リングベアラー」の演出を取り入れるなどがあげられます。
リングベアラーとは、子どものゲストに結婚指輪を祭壇まで運んでもらう演出です。新郎新婦と一緒に入場するためリングピローに注目が集まり、参列者の印象にも残りやすくなります。「こだわりのリングピローを見てほしい」という場合は、挙式の演出にリングベアラーを取り入れるのも一案です。

ファーストピロー

クッションタイプであれば、ファーストピローとしても活用できます。
ファーストピローとは、赤ちゃんに初めて使う枕のこと。結婚式でゲストからの祝福を吸収したリングピローには、たくさんの幸せが宿っています。そのリングピローを赤ちゃんのファーストピローにすることによって、“健康で幸せに育つ”とされているのです。そのため、赤ちゃんが健康で健やかに育つよう願ってファーストピローに活用するとよいでしょう。

お部屋のインテリア

リングピローは、お部屋のインテリアとしても使うことができます。
鳥かごタイプやクラウンタイプなどリングピローにはたくさんのデザインがあり、まさにインテリアとしても最適です。また、リングピローをお部屋に飾っておくことで、結婚式のときを思い出しやすくなるでしょう。

リングピローはどこから入手可能?

リングピローはどこから入手可能?

結婚式のときだけでなく、さまざまなシーンで使えるリングピローはどこから入手することができるのでしょうか?

式場でレンタルする

結婚式場では、リングピローをレンタルしているところもあります。デザインが限定されている可能性もあるので、「とくにこだわりがない」という場合は利用するとよいでしょう。ただし、結婚式が終わったあとは返さなくてはなりません。結婚式後は使用できないので、その点も注意が必要です。

友人から借りる

結婚式が終わった友人がリングピローを持っている場合は、借りるという選択肢もあります。
欧米には“サムシングフォー”という風習があり、「新しいもの」「古いもの」「借りたもの」「青いもの」の4つを花嫁が身につけることで幸せな結婚生活が送れるといわれています。リングピローを友人から借りることによって、サムシングフォーのひとつとして準備することができるでしょう。

専門店で購入する

専門店なら豊富な種類を取り扱っているので、好みに合うリングピローを見つけることができます。
価格はリーズナブルなものであれば3,000円から購入でき、高級なものだと10,000円を超えることも。一生に一度の記念品なので、2人の好みに合うリングピローを選ぶのがおすすめです。

BIJOUPIKOのリングピロー

ジュエリーショップの特典

ジュエリーショップによっては、結婚指輪を購入した特典でオリジナルリングピローが付いてくることもあります。結婚指輪をまだ購入していないカップルは、特典にリングピローがあるか確認してからジュエリーショップを選ぶのも一案です。

手作りする

リングピローは、手作りすることもできます。2人の好みに合う素材を探したり、デザインを考えたりするのもよい思い出になるはずです。また、リングピローの手作り専用キットも販売されているので、「何を購入したらよいのかわからない」という場合でも安心して手作りすることができます。

リングケースを使用

リングピローの定番はクッションタイプですが、必ずしもそれでなければいけないことはありません。リングケースをそのまま使用することもできるので、デコレーションを施して個性を演出するのもベストです。

リングピローを活用して素敵な結婚式にしよう!

リングピローは、古くから活用されている伝統的なアイテムです。昨今は、定番のクッションタイプ以外にもたくさんのデザインがあり、結婚式後にインテリアとしても活用できます。そんなリングピローには「ずっと愛し続ける」という素敵な言葉が秘められているので、ぜひ結婚式で活用してみてください。

なお、指輪交換後の結婚指輪の着脱に関しては以下の記事でご紹介しています。併せてご覧ください。

結婚指輪はつけっぱなしにすべき?外したほうがよい?それぞれのメリット・デメリット

BIJOUPIKOのリングピロー

Share On

Related Article

関連記事

Popular Article

人気記事