
BONDS
Foster -フォスター-
¥49,000
ブライダルノート
Prepare
もうすぐ結婚式だ!という方、おめでとうございます!
同時に、女性は結婚式本番に向けて、やることがいっぱいですよね。
いつもなら気にならない程度の肌荒れも、必要以上に気になってしまったり…
一般的に、5か月~3か月前からご自分のケアを始められる方が多くいらっしゃいます。
なかには、ブライダルエステに通う方もいらっしゃいますが、
お金がかかる結婚式。少しでも費用を抑えたいですよね。
ということで今回は、
お肌を綺麗にするために意識して行いたいお家ケアについてお話します。
今日から、結婚式当日にキラキラと自信をもって輝けるようにお家でもお肌を整えていきましょう!
意識してお家で行っていただきたいケアは以下の3つです。
⑴睡眠時間の確保・生活リズムの整え
⑵保湿・水分補給
⑶積極的に肌に良い成分を摂取
順番に見ていきましょう。
美肌維持に質の良い睡眠は必要不可欠です。たとえば、「肌のゴールデンタイム」。
このゴールデンタイムには、肌再生に効果的な成長ホルモンが分泌されます。
よって、この時間帯にしっかりと質の良い睡眠をとっておく必要があるのですね。
この肌のゴールデンタイムというのは、いくつかの諸説があります。
22時~2時がゴールデンタイムだと聞いたことがある方も多いかと思います。
ですが最近になって一般化されてきた説が、
肌のゴールデンタイムは、入眠後の3時間というものです。
「22時は時間が早すぎてベッドに入れない…」という方は、寝はじめてすぐ
質の良い睡眠をとれるように心掛けて下さい。
そのために、効果的な方法は以下の2つです。
☆朝、起床から11時間以降の仮眠を避ける
☆睡眠の1時間前には心身ともに、また脳もリラックスさせる
起床から11時間以降に仮眠をしてしまうと、睡眠に対する欲求が下がり、睡眠の質が
大幅にダウンしてしまいます。
また、脳・身体・こころのリラックスは大切です。
ぬるま湯につかってリラックスしたり、お風呂あがりの軽いストレッチも効果的。
また、寝る前はしっかりと環境を整え、睡眠直前のスマホなども控えましょう。
試着してみると気付く部分も多いかと思いますが、ウェディングドレスは、
意外と肌の露出部分が広いモデルが多いです。
ちなみに、保湿をするのは結婚式の当日のためだけではありません。
露出する部分がカサカサではドレスも映えませんし、
皮膚の表面が乾燥していると、雑菌が入りやすくなってしまい、ニキビなどが
できやすくなってしまいます。
肩やひじなど、普段あまり気にしない部分もしっかりと保湿を心掛けましょう。
また、内側から保湿を目指す努力も欠かせません。つまり肌内部を潤わせます。
水分をしっかりと補給することで、体内の細胞にも水分が行き渡り、肌も潤います。
ここでの注意点は、一日1ℓ~1.5ℓの量を目安に、こまめに水分を摂取するということです。
飲む量をしっかりと管理しましょう。
このとき、常温よりも冷たい飲み物を避け、身体を冷やさないように心がけてくださいね。
肌を内側からきれいにするために、積極的に摂取していただきたい成分は
タンパク質とビタミンBです。
タンパク質は、20種類のアミノ酸によってできています。皮膚や髪の毛、そして筋肉まで
人間のあらゆる部分はタンパク質によってできているのです。
タンパク質が不足してしまうと、新陳代謝を悪くさせてしまい、たるみ・くすみの
原因となってしまいます。
タンパク質の中でも特に意識して摂取していただきたいのが、
豆類です。豆腐や納豆などは、食卓にもう一品!という風に簡単に増やせますし、
ぜひ取り入れてくださいね。
大豆イソフラボンは、女性ホルモンである「エストロゲン」に似た働きをすることで
知られており、不足しているエストロゲンを補給します。
具体的な効果としては、肌の新陳代謝を促進し、ハリのあるお肌にしてくれます。
次に、ビタミンBについて。
ビタミンBは、肌の調子を整えるのに必要な成分です。
実は、8種類のビタミンBが存在しているのですが、全てを摂取するのは難しいので、
ビタミンB2とビタミンB6の2つをおすすめします。
ビタミンB2は、主に新陳代謝を促進させ、ニキビなどを防ぎます。
また、ビタミンB6は、女性特有である身体のだるさを軽くしたり、
皮脂の分泌を助け、カサつきにも効果があります。
いかがでしたか?
今回ご紹介したもののどれを実践するとなっても、継続は力なりです。
急激な変化が見られなくても、一生に一度の結婚式。
努力して後悔はないはずです。効果が見られるまで地道に努力を重ねましょう。