Gold and Asset Purchase

金・資産運用の買取について

Gold

10金(K10)とはどのような金属?その魅力や買取の可否について知っておこう

10金(K10)とはどのような金属?その魅力や買取の可否について知っておこう

金製品には、「10金(K10)」というように刻印が施されていますが、それが何を意味するのかご存じでしょうか?意味を知っておかないと、金製品を購入する際に後悔する可能性があるので、あらかじめ押さえておきましょう。

そこで今回は、10金の意味やよく見聞きする18金との違い、10金の金製品を購入する魅力をご紹介します。また、10金は買取りしてもらえるのかという疑問についてもお答えしているので、ぜひご覧ください。

10金(K10)とは?18金(K18)とどこが違う?

10金(K10)とは?18金(K18)とどこが違う?

金製品を購入する際、「10金(K10)」という単語を見聞きしたことがある方は多いでしょう。10金以外にも18金などがあり、具体的にどのような違いがあるのかご存じない方もいるかもしれません。この2つの違いは、金の純度によるものです。金の純度は24分率で表記されており、24金が金の純度100%とすると、18金は金の純度が75%、10金は金の純度が42%となります。金が42%含有されていれば、そのほかの金属の割合は関係なく10金と表記されます。これは18金などほかの純度も同様です。

「金のジュエリーを購入するなら24金(K24)のほうがよいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、金は柔らかい性質を持っています。24金は柔らかいので変形したり傷がついたりする可能性があり、ジュエリーにはあまり向いていないのです。そのため、ジュエリーには割金を混ぜた18金や10金などが主流となっています。

ジュエリーを選ぶ際、18金と10金どちらを選んでも問題ありませんが、金の含有量が異なるため価格差が生じます。金のジュエリーを購入するなら、予算を考慮して選ぶとよいでしょう。

なお、10金(K10)の「K」とは、カラット(Karat)の頭文字を取ったものです。ダイヤモンドの質量を表す単位もカラットといいますが、それは「Carat」と表記されるので全くの別物です。

10金(K10)の魅力

10金(K10)の魅力

現物資産として保有するなら金の含有量が多いほうがよいのですが、ここではあえて10金のジュエリーを購入する魅力をご紹介します。

リーズナブルな価格で購入できる

昨今は金価格が高騰していることもあり、金の純度が高い純金や18金などは価格が高くなります。そのため、金価格が高騰しているタイミングだと「欲しくても高くて購入できない」という方は少なくないもの。しかし、10金であれば金の純度が42%と割金が過半数を占めているので、純金や18金と比べるとリーズナブルな価格で購入できます。高品質なうえに手が届きやすいため、10金は「金のジュエリーが欲しいけれど予算があまりない」という方でも購入しやすいといえるでしょう。

耐久性が高い

前述したように、金は柔らかい性質を持っているため純金だと変形したり傷がついたりする可能性があります。たとえば金の含有量が多い指輪を身に着けたとき、日常生活でぶつけたり重いものを持ったりすると、歪んでしまい身に着けられなくなってしまうことも。また、落とした場合も歪みが生じるほか、破損する可能性も考えられます。
その点、10金は割金の割合が高いため歪みにくく、傷がつきにくいという魅力があります。手に力を加える動作をするときや手を動かして落としそうなときなど、毎回「指輪を外さないと」と気にしなくて済むので、安心して身に着けられることができるでしょう。

このほか、10金は耐久性の高さから華奢なジュエリーにも用いられているので、好みに合う製品を見つけやすいのも魅力のひとつです。

カラーバリエーションが豊富

金の色は、割金の種類や含有量によって変化します。10金は金の純度が42%で、そのほかの金属が58%のため、割金の種類や含有量でさまざまなカラーに仕上げられるという魅力があります。そこで以下では、人気が高い「ピンクゴールド」「ホワイトゴールド」「イエローゴールド」の特徴をご紹介します。

ピンクゴールド

ピンクゴールドには、割金として主に銀と銅、パラジウムが加えられています。銅の割合が高いほど赤みが増し、耐久性が高くなります。18金のピンクゴールドに比べて、鮮やかな色をしているのが特徴です。ピンクゴールドの独特な色合いは、異なる素材とのコンビネーションでも美しい組み合わせができます。ただし、割金の配合量によって色みが変わりやすいので紫がかったピンクゴールドなどもあり、メーカーによってはローズゴールドやレッドゴールド、ピーチゴールドと呼ばれることもあります。これらは呼び名が異なるだけで、基本的にはピンクゴールドと同じです。「K10PG」と刻印されていれば、ピンクゴールドであると判断できます。

ホワイトゴールド

ホワイトゴールドには、割金として主に銀やパラジウムが加えられています。金製品ではありますが、プラチナのような美しい白銀色を比較的リーズナブルな価格で購入し、堪能できるのが特徴です。18金のホワイトゴールドに比べて、10金は黄色みが薄くなるという違いがあります。ただし、ジュエリーによっては酸化による変色を防ぐためロジウムコーティングを施した製品もあり、この場合は18金と10金どちらも同じ色合いとなります。プラチナと色合いが似ているので一見するとどちらなのか判断がしづらくなりますが、ホワイトゴールドの場合は「K10WG」と記載されています。そのため、判断が難しいときは刻印をチェックするとよいでしょう。

イエローゴールド

イエローゴールドには、割金として主に銀と銅が加えられています。18金は金の割合が多くなるので金本来の黄金色に近い色みになり、10金は金の割合が少ないので優しい色合いになるという違いがあります。10金も黄色みがあるので、ジュエリーを長く愛用して変色したとしても見た目が大きく変わる心配はありません。さらに10金は耐久性にも優れているため、長く愛用するジュエリーとして人気を博しています。

なお、イエローゴールドに施されている刻印は「K10YG」です。

10金(K10)は買取りしてもらえるの?

10金(K10)は買取りしてもらえるの?

貴金属の買取りというと、24金や18金などをイメージする方は少なくありません。そのため、「10金だと買い取ってもらえないのでは」と疑問を抱く方もいるでしょう。結論をいうと、10金の製品を買い取ってもらえるかどうかは店舗によって異なります。

たとえば、RE:TANAKAのサービスを行っているBIJOUPIKOでは、9金以上の金製品の買取りを承っています。10金の製品をお持ちで現金化を希望する方は、ぜひRE:TANAKAのサービスを行っているBIJOUPIKOの店舗をご利用ください。
なお、買取りの対象品目は以下のとおりです。

分類品目
貴金属ジュエリー製品全般ネックレス、ブレスレット、リング、イヤリング、ピアス、ブローチ、バングル、アンクレット、ピンズ等
貴金属工芸品小判、大判(レプリカ)、金銀杯、食器、置物、額縁、根付等
貴金属メダル・コイン記念メダル(JRAメダル含む)、外国記念コイン等
その他貴金属ジュエリーの切れ端 等

※上記以外のものでも、各パーツに分解して鑑定可能であれば買取りいたします。

BIJOUPIKOの金・プラチナの売買

10金(K10)の現金化を考えているなら日頃のお手入れが大切

10金(K10)の現金化を考えているなら日頃のお手入れが大切

いつか10金のジュエリーを現金化したいと考えている場合は、日頃のお手入れを欠かさないようにしましょう。

普段のお手入れは、ガーゼなどの柔らかい布を使って拭き取るだけで問題ありません。1日の終わりに皮脂やホコリなどを拭き取るだけで、きれいな状態を維持しやすくなります。また、汗をかいたときなどはこまめに拭き取ることにより、錆びや変色を防げる可能性があります。

汚れがひどい場合は、中性洗剤を使って落とすのがおすすめです。水もしくはぬるま湯を入れた容器に中性洗剤を入れ、そこに10金のジュエリーを浸します。数分待つと汚れが浮いてくるので、柔らかいブラシで擦りましょう。その際、強く擦るとジュエリーを傷めてしまう恐れがあるので、優しく擦ることが大切です。汚れが落ちたら中性洗剤を洗い流し、柔らかい布を使って水気をしっかりと拭き取ればお手入れは完了です。

なお、お手入れをする際は「水や中性洗剤を使用しても問題ないか」の確認が必要です。宝石があしらわれている場合、その宝石によっては水や中性洗剤を使用することでかえって傷めてしまう可能性があります。乾拭きするだけに留めておくか、「きれいにしたいけど自分でお手入れするのが不安」という場合は、10金のジュエリーを購入した店舗に持っていきクリーニングを依頼するとよいでしょう。

アトKに注意!マエKとの違いは?

アトKに注意!マエKとの違いは?

日本で製造・販売されているジュエリーの刻印には、「K10」という表記が比較的多い傾向にあります。数字の前にアルファベットのKがくることから「マエK」と呼ばれており、日本の造幣局の検定制度や、JIS規格によってKの表示する位置が定められています。つまり、マエKは国内産であることを意味します。
一方で、「10K」のように数字の後ろにKがつく製品もあります。これを「アトK」といい、海外製品に表記されることが多いようです。アトKの場合、たとえば「10K」と表記されていれば10金だということになりますが、金の含有量が42%に満たないこともあります。そのため、現金化する際に買取りしてもらえない場合や、買取りしてもらえても10金と同じ金額にはならない場合もあるため、アトKの購入には注意が必要です。

なお、刻印の位置はジュエリーの種類によって異なるため、併せて押さえておきましょう。

ジュエリー刻印の位置
指輪内側
ネックレス留め金、マルカンプレート(首の後ろ側にくるプレート)
ブレスレットマルカンプレート、内側、側面
ピアス・イヤリングデザイン部分の裏側、フープ状のデザインはフープの側面
ペンダント留め金、ペンダントの裏側

ジュエリーを購入する前に、マエK・アトKどちらなのかを確認するのがおすすめです。アトKの場合は、念のためショップのスタッフに金の含有量を確認しておくとよいでしょう。

【おまけ】ヨーロッパでは9金が人気?

日本では10金以上が人気を博していますが、ヨーロッパでは9金がポピュラーとされています。なぜ金の含有量が少ない9金のほうがヨーロッパで人気を集めているのかというと、イギリス王室が好んでいたからという理由のほかに、歴史や文化が関係しているからといわれています。

ヨーロッパでは、9金を「ブリティッシュゴールド」や 「ロイヤルゴールド」と呼ぶほど多くの国民に愛されています。これは、イギリス王室がとくに9金を好んでいたため、親しみを込めて名付けられたようです。イギリス王室の宝飾品はデザイン性が重視されており、金の含有量が多いと柔らかく複雑な形状に加工することが難しくなります。その点、9金の金の含有量は37.5%なので、割金の種類や含有量により、多様なデザイン性を実現できます。この理由により、イギリス王室では9金が好まれていたのです。

そのほか、イギリスの歴史も9金が多くの人に人気を集めている理由のひとつです。イギリスには、優秀な金細工職人が多数存在しており、19世紀のヴィクトリア時代には繊細なデザインを施したジュエリーが登場。芸術性を重視するイギリスの方に、人気を集めたようです。

ジュエリーのどこを重視するかは国によって異なり、たとえばアメリカでは金の純度が重視されています。アメリカは14金以上の金にのみ刻印を施すことが認められていたため、14金以上が多数集められていたようです。一方、ヨーロッパでは金の含有量よりも芸術性に優れているもののほうが価値があると考えられていたといわれています。その風潮が今もなお根付いているため、ヨーロッパでは9金が人気を集めているのです。

価値が高まりつつある10金(K10)は現物資産としておすすめ

資産価値を求めるなら純金や18金など、金の含有量が多い製品を求める方は少なくありません。しかし、昨今は金の価格が高騰しているため、純金や18金になると手が出しにくいという方もいるのではないでしょうか。10金であれば、金の含有量が42%と割金の割合のほうが高いため、比較的リーズナブルな価格で購入できます。また、10金は割金が多く使用されていることもあり、耐久性も問題ありません。10金のジュエリーなら歪みなどもあまり気にすることなく身に着けやすいので、資産運用を目的としてだけでなくジュエリーにも最適です。さらに、10金はカラーバリエーションも豊富なので、自分の好みに合う色のジュエリーを見つけやすいのも魅力として挙げられます。

10金でも価値が高まりつつあるので、この機会に現物資産として保有を検討してみてはいかがでしょうか。

Share On

Related Article

関連記事