Bridal Note

ブライダルノート

Meeting

結納で着るべき服装は?当日に迷わない服装マナーをご紹介

結納は結婚が決まった両家の親族が顔を合わせ、2人の婚約を正式なものにする儀式です。最近は略式で行われることも増えていますが、伝統的なのルールもいくつか残っています。今回は結婚する男性の服装を中心に、結納に臨む時の最低限のルールをまとめました。
服装のマナーは結納の形式や格によって異なりますので、どんな結納にも対応できるように基礎知識を身に着けておきましょう。

結納時に気をつけるべき服装の基礎知識!男女別の選び方

結納時に気をつけるべき服装の基礎知識!男女別の選び方

結納は伝統的な婚約の儀式ですから、おめでたい場にふさわしい服装を選ぶ必要があります。
形式や格による服装の違いは後ほどご説明しますので、まずは基本的な選び方のポイントをおさえておきましょう。

結納の服装は両家で格を合わせる

結納では両家で服装の格を合わせるのが基本です。
片方がきっちりとした正装(正礼装)で、もう片方が平服(略礼装)で集まってしまうと、お互いに気まずい思いをすることになります。
これから結婚する2人の服装だけでなく、2人の両親や兄弟なども含めて全体的にバランスを取らなければなりません。
結納を行うことに決めたら、まずは両家でどんな形式の結納にするか相談してください。その上で当日の服装も食い違いがないように打ち合わせしておきましょう。

男性が結納の服装を選ぶ時の基礎知識

冠婚葬祭に出席する男性の服装は格の高い順に正礼装・準礼装・略礼装に分けられます。結婚式に招待された時にも役立ちますので、この機会に覚えておきましょう。
正礼装は洋装がモーニングコート(夜は燕尾服)、和装なら五つ紋付羽織・袴です。洋装は着る時間帯によって2パターンあり、夕方以降に行われる場合は燕尾服を着て行きます。モーニングコートは結婚式で新郎新婦の父親が着ることが多く、結納でも父親か仲人が着るのが一般的です。

準礼装は洋装がディレクターズスーツ(夜はタキシード)、和装が三つ紋付羽織・袴か色無地の五つ紋付羽織・袴となっています。ディレクターズは黒のジャケットに黒とグレーのストライプ柄のスラックスを合わせたものです。
略礼装は洋装がブラックスーツかダークスーツ、和装が三つ紋付羽織・袴か一つ紋付羽織・袴です。堅苦しさを避ける場合もフォーマルな場では略礼装を着用するのが最低限のマナーとされています。

女性が結納の服装を選ぶ時の基礎知識

結納の席での女性の服装は着物・スーツ・ワンピースの3パターンが基本です。
女性の正礼装は未婚なら振袖、既婚なら黒留袖とされています。振袖は華やかさと上品さがあり、おめでたい雰囲気にふさわしい着物です。結婚後は着ることができないため、多くの女性のとって結納が最後の機会になります。結婚する女性が振袖を着るなら、両家の母親も黒留袖にするのが一般的です。

準礼装は和装なら色留袖、洋装ならワンピースやスーツです。ワンピースやスーツは黒以外で明るい色味のものを選びましょう。
略礼装は和装なら訪問着か付け下げ、洋装ならワンピースかセットアップです。堅苦しくない結納にしたい場合でも、正式な婚約の儀式に変わりはありません。特に洋装の場合はカジュアルになりすぎず、上品で清潔感のあるものを選んでください。

結納の格式別!服装の選び方

一言に結納と言っても、昔ながらの形式を重んじる格式高い結納もあれば、堅苦しさを取り払ったラフな雰囲気の結納もあります。
服装も結納の格式に合わせて選んでください。

格式を重んじる結納の服装

最も格式の高い「正式結納」を行う場合、伝統的な形式にのっとり仲人を立てて行います。
正式結納にふさわしい服装は男女ともに正礼装です。
結婚する2人のうち男性は五つ紋付羽織・袴、女性は振袖を着ましょう。男性はブラックスーツでも構いませんが、女性が振袖を着るとぐっと格式高い雰囲気になります。
振袖は成人式の時に着たものでも構いませんが、黒地が多い場合はおめでたい席にふさわしくありません。ピンクやクリーム色などの淡い色やおめでたいカラーである赤の振袖がおすすめです。
父親は五つ紋付羽織・袴かモーニング、母親は黒留袖が正礼装です。仲人も両親と同様に、男性は紋付羽織・袴かモーニング、女性は黒留袖を着ます。

カジュアルな雰囲気で行う結納の服装

堅苦しさを抑えたカジュアルな結納にする場合は、両家とも略礼装で揃えてください。
結婚する男性はブラックスーツか、紺やグレーなどのダークスーツが基本です。
両家で相談した上であれば私服を着て行っても構いませんが、最低限シャツとジャケットは着用しましょう。Tシャツやジーンズなどは顔合わせ食事会のみであっても失礼にあたります。

結婚する女性は華やかなワンピースかセットアップがおすすめです。結婚式などのフォーマルな席ではデコルテの見えるワンピースが正装とされていますが、結納の場では露出は控えましょう。スカート丈も膝丈より長めにし、座った時にも膝や太ももが隠れるものを選んでください。
父親はブラックスーツ、母親は訪問着・付け下げ・色無地のいずれかを着ます。和装より洋装の方がカジュアルな雰囲気になりますので、母親も黒以外のワンピースかスーツを着ても構いません。ただし、片方が和装、もう片方が洋装とばらけてしまわないように事前に相談しておきましょう。

本人、両親、仲人以外の参加者の服装は?

結納には結婚する2人、2人の両親、正式結納なら仲人が出席しますが、場合によっては兄弟姉妹や祖父母が参加することもあるでしょう。
兄弟姉妹や祖父母の服装は結婚する2人や両親よりも格下で、控えめであることが重要です。
例えば、結婚する男性がブラックスーツを着る場合、兄弟はダークスーツを着ます。
結婚する女性が振袖を着る場合、姉妹は訪問着かワンピースを着てください。略式の結納で女性がワンピースを着る場合、姉妹は女性よりも控えめな色味のワンピースを選びましょう。
結納の主役はあくまで結婚する2人です。他の参加者が主役より格の高い服を着たり、目立ったりするようなことはあってはなりません。

結納時に着用するネクタイの選び方は?

結納時に着用するネクタイの選び方は?

結納時の男性の服装はネクタイの選び方も重要です。服装の格式によって適切な物を選択しなければいけません。
正礼装であるモーニングコートの場合は、シルバーグレーか白黒の縞の結び下げやアスコットタイ、燕尾服の場合はベストと共布の白ピケ蝶タイを合わせます。
準礼装のディレクターズスーツには、シルバーグレーまたは白黒の縞の結び下げやアスコットタイ、タキシードには黒の蝶ネクタイとカマーバンド(状況によっては色柄の蝶タイとカマーバンドなども)を着けるのが基本です。おめでたい場のネクタイに黒を選べるのはタキシードの蝶ネクタイのみで、基本的に黒のネクタイは弔事にのみ使用します。

略礼装ではシルバーグレーや白黒などの無地及び縞の結び下げで、コーディネイトによってアスコットタイ・蝶タイ・クロスタイなどを着用することもあります。
さらにネクタイをより効果的に美しく見せるために、生地の裁断方法や素材にも気を配りましょう。
正バイアスと呼ばれる方法で裁断されたネクタイは綺麗に結ぶことができ、素材が上質なシルクであれば発色や光沢感や立体感が際立ちます。

シャツや靴、小物類にも気を配って

シャツや靴、小物類にも気を配って

9e739f96f1fb53bdb24e7104d3d5d5c0

結納でスーツを着る場合はシャツや靴、靴下などにも気を配りましょう。
ブラックスーツやダークスーツには白いワイシャツを合わせるのが基本です。堅苦しさをなくしたい場合は薄いブルーやピンクのシャツを合わせてください。
靴は黒い革靴が基本です。靴にも格式があり、紐のついた物の方が格式は高く、紐のない靴は略式となります。
靴下はスーツに合わせて黒の無地を選びましょう。ふくらはぎ丈の靴下はだんだんずり落ちてくる可能性があるので、膝あたりまであるロング丈のものを選ぶと安心です。言うまでもないことですが、穴や擦り切れがないかものを準備してください。結納は和室で行う場合が多いので、靴を脱いだ時にも恥ずかしくないものを履きましょう。

この他、カフスやチーフ、サスペンダーなどの小物類にも、それぞれの服装の格式にふさわしい物があるので注意してください。せっかくきちんとしたスーツを着ていても、シャツや靴、小物類がちぐはぐだと台無しになってしまいます。

まとめ

結納は結婚する2人の親族が親睦を深める場でもあります。もし、どちらかが結納にふさわしくない服装で現れたら、良い関係を築くことはできません。両家で服装の格がばらつかないように、事前にしっかり打ち合わせておいてください。
結納当日は2人の婚約を記念して写真撮影を行うので、服装の失敗は後々にも尾を引く問題です。結納がいつまでも良い思い出として残るように、服装選びは慎重に行いましょう。

婚約指輪・エンゲージリングならBIJOUPIKO

 

ブライダルリングショップリスト

 

Share On

Related Article

関連記事

Popular Article

人気記事