BONDS
Thank you -サンキュー-
¥99,000
ブライダルノート
Propose
妊娠がわかったあとで結婚式をあげることを授かり婚といいます。最近では珍しいことではなくなってきているといわれていますが、それでも、授かり婚の場合の両親への挨拶は、「反対されたらどうしよう」と不安になるでしょう。そこで、授かり婚での両親への挨拶を成功させるポイントについてお伝えします。
授かり婚は珍しくなくなっているとはいえ、両親への挨拶は高いハードルだと感じるはずです。「反対されたらどうしよう」と不安になり、両親への挨拶を先送りしたくなる気持ちも生まれるかもしれません。しかし、出産前に結婚式を挙げるのであれば、できるだけ早く両親への挨拶をして結婚の承諾を得る必要があります。母体への影響などを考えると、妊娠がわかってから数ヶ月しか猶予はないはずです。挨拶を決意したら、挨拶の順番を間違えないようにしましょう。
まず、女性の両親への挨拶を優先します。授かり婚の場合は特に、女性側の両親の心配が大きくなります。そのため、まず女性側の両親への報告と説得、結婚の承諾を得ることから始めます。その次に、男性側の両親への報告です。いきなり女性とともに挨拶に行き事実を伝えてその場で揉めると、女性は多大なストレスを感じ母体に悪影響をあたえる可能性がありますので避けるべきです。まず、男性側が単独で自分の両親に報告し結婚の承諾を得ることが大切です。承諾を得たら、2人で改めて男性側の両親に挨拶に行くというステップを踏むとよいでしょう。
両親への挨拶に行って快く承諾をしてくれればよいのですが、両親としても突然のことでびっくりするはずです。場合によっては反対されることもあるでしょう。両親から授かり婚を反対された場合に気を付けるべきポイントは2つあります。
1つ目は、感情的にならないことです。感情的になってしまうと、ますます両親の反対心に火をつけてしまうことになります。両親としても、心のどこかでは最終的に結婚を許さざるをえないという気持ちが少なからずあるはずです。それに対して感情的にぶつかってしまうと、両親もひっこみがつかなくなり、反対の態度をとり続けることになる可能性があります。
2つ目は、開き直らないことです。成人同士であれば両親の承諾がなくても法的には結婚できます。しかし反対されたからといって「そんなに反対するのなら勝手に結婚します」と開き直ってはいけないでしょう。無事に出産するためには、妊婦である女性に安心した気持ちになってもらう必要があります。開き直って両親とケンカ別れになれば女性に大きなストレスを与えることになってしまいます。開き直らずに、一度退散して反対された原因の分析を行い、再度挨拶に行くとよいでしょう。
授かり婚での両親への挨拶で反対されずに承諾を得るためには、いくつかのポイントがあります。
まず1つ目は挨拶の言葉です。セリフを棒暗記すると心のこもった言葉になりませんし、忘れてしまうと焦ります。事前に考えた挨拶を暗記するのではなく、伝えるべきポイントを3点ぐらいに絞り、話す順序を整理しておくことが大切です。そうすれば話が変な方向にずれる心配もありませんし、自分の言葉で話すことができます。
2つ目は成人としての常識があることを服装や所作で示すことです。服装は清潔感があるものを選び、両親の好物を調べて手土産を持っていくなどの気配りをすることをおすすめします。
3つ目は両親が不安に感じると思われる点に対して、しっかり2人で話し合って回答を用意しておくことです。例えば、将来設計や子供を育てる決意、そして生活するための経済力についてです。これらの点についてしっかり説明できれば、両親としては不安が消えて承諾しやすくなるはずです。授かり婚の場合は、元気な赤ちゃんを出産するためにも、両親に祝福されて結婚できるようにあきらめずに努力することが大切です。
BIJOUPIKOの授かりんぐはこちらから
▼関連記事
何をどう動けば良い?できちゃった結婚の結婚準備スケジュールのたて方
関連記事
Propose
2024.10.16
Propose
2024.12.08
Propose
2024.03.27
Propose
2022.08.06
Propose
2022.07.07
Propose
2022.07.01