2017.05.03(水)
恋愛
大好きな彼氏や彼女と結婚するのはとても幸せなことですね。カップルになって無事夫婦になる人はたくさんいますが、果たして女性はどのタイミングから結婚を決意するのでしょうか。
また決意しても結婚の意思ははっきりと伝えたほうが良いのか、しつこくない程度にほのめかしたほうが良いのかも迷いますよね。
今回はそんな結婚について女性100人にアンケートをとってみました。
アンケートの結果、はっきりと結婚の意思を伝える人が多く、次に二人で話し合って決意したという人が多いようです。
・出会った時からこの人と結婚するんだろうなと感じていて、彼の転勤が決まったと同時についていきたいとストレートに伝えました。(20代/女性/専業主婦)
・一緒にご飯を食べに行ったり、遊びに行ったりした時に、結婚を意識した。決意したというサインは相手には出さなかったです。(30代/女性/パートアルバイト)
・結婚しないと親が心配している、と伝えるとその後プロポーズしてくれました(30代/女性/会社員)
・大学時代からの付き合いで7年目に突入し、たまたま先輩の結婚式に二人とも出席した帰りに何となくそういう話になりました。(50代/女性/専業主婦)
・周囲がバタバタとゴールを決め始めた時に、焦って「縁がないなら別れる」と言いました。次に会った時にプロポーズされました。(40代/女性/自由業・フリーランス)
・年齢的にそろそろかな~って感じでゼクシイを買いました。私の一方的な感じです。(20代/女性/自営業(個人事業主))
長年付き合ったカップルの場合たいていなんでも言い合える仲になっているため、結婚の意思ははっきりと伝える人が多いようです。学生だったり若いカップルだったりするとなんとなく話し合って結婚がきまり、その後ゼクシイを購入して二人でしっかりと話し合ってということもありそうです。年齢層が上がると、時間的な余裕があまりないように感じている人も多く、若いカップルに比べてはっきりと結婚の意思をアピールする女性が増えているようですね。
どんな人であれ、好きな人からプロポーズされるのは嬉しいものです。お互いによく話し合っているうちに結婚が決まったとしても、片方が他方にプロポーズすることで結婚が決まったとしても、二人にとって素敵な思い出として心に残るようにしたいですね。特に男性が彼女にプロポーズするときは婚約指輪を用意しておくとよりロマンチックな雰囲気を演出することができ、彼女もとても喜んでもらえます。
自分にとって運命の人が見つかったと思ったら、一度店に見に行ってみるのも良いかもしれませんね。
Popular Posts