Bridal Note

ブライダルノート

Engagementring

婚約指輪のお返しは必要?気になる相場やおすすめのアイテム

AMOUR AMULETの婚約指輪・結婚指輪一覧

婚約の証としてもらう婚約指輪。決して安価なものではないからこそ、お返しをしたいと考える方は多いのではないでしょうか。

しかし、お返しをするならどれくらいの費用をかけたらよいのか、またどのようなアイテムがよいのかわからないもの。そこで今回は、婚約指輪のお返しの相場やおすすめのアイテム、選ぶ際の注意点などをご紹介します。婚約指輪のお返しをしたいと考えている方は、ぜひご参考にしてください。

婚約指輪をもらったらお返しは必要?

婚約指輪をもらったらお返しをしなくてはいけないという決まりはありません。しかし、婚約指輪をもらった「感謝の気持ち」と「これからもよろしくという気持ち」を形にするために、お返しをする方が多いようです。

このほか、お返しにかかる費用を新生活の準備にあてた方もいるようです。もしパートナーに「お返しはいらない」などといわれた場合は、その分の費用を新生活の準備にあてるとよいかもしれません。

気になる!婚約指輪のお返しの相場

では、婚約指輪のお返しにはどれくらいの費用をかけたらよいのでしょうか?

お返しの費用の目安は、婚約指輪の1/3〜半額といわれています。例えば、30万円の指輪をもらった場合には、10〜15万円の品をお返しするのが理想です。

しかし、婚約指輪の金額はなかなか聞きづらいものなので、さり気なく聞いてみるか、ブランドサイトなどである程度の金額を調べてみるとよいかもしれません。

必ずしも1/3〜半額でなければいけないという決まりではないので、あくまでも目安として覚えておき、パートナーに喜んでもらえるものを選ぶようにしましょう。

婚約指輪のお返しにおすすめのアイテム

婚約指輪のお返しをすると決めたものの、どのようなアイテムがよいのか迷ってしまうもの。

選ぶポイントとしては、実用性があり長く愛用できるものがよいでしょう。以下では、おすすめのアイテムをご紹介します。

腕時計

腕時計は婚約指輪のお返しとして人気の高いアイテムです。とくに高級ブランドの腕時計は、カジュアルシーンからビジネスシーンまでさまざまな場面で身に着けることができるため、婚約指輪のお返しとして贈ると喜ばれるでしょう。

また、腕時計は身に着けている間、パートナーを近くに感じることができます。「共に時を刻む」という意味が込められているのも魅力です。

スーツ

ビジネスシーンだけでなく、お祝いごとのときにも身に着けることができるスーツも、婚約指輪のお返しとして人気です。仕事用にまとめて何着かプレゼントするのもよいですが、「せっかくなら……」とブランドスーツやオーダースーツを選ぶ方が多いようです。もし予算に余裕がある場合は、ネクタイやネクタイピン、ベルトなどのスーツ小物も一緒に贈ることをおすすめします。

財布

いつも持ち歩く財布も婚約指輪のお返しとしておすすめのアイテムです。財布といっても国内ブランドや海外ハイブランド、折りたたみ財布、長財布などがあるので、パートナーの好みに合わせて選びましょう。なかでも革製の財布なら、使い続けるほどに馴染んでいくため、夫婦の歴史を感じることができるかもしれません。

靴も婚約指輪のお返しとして人気のあるアイテムの1つです。というのも、革靴ならお手入れをすることで長く愛用できます。高級ブランドの革靴はなかなか自分では購入しないという方も多いので、お返しとして贈ると喜んでもらえるでしょう。

ただし、ブランドによってはサイズに若干の違いがあることも。履き心地がよくないと履きづらくなってしまうため、サイズは慎重に選びましょう。サプライズでない場合は、一緒に購入しにいくのもおすすめです。

電化製品

電化製品を贈るのも一案です。「電化製品」と一言でいっても、テレビや電子レンジなどの夫婦で使うもののほか、デジタルガジェットや趣味関係のものなどがあります。パートナーがお返しに電化製品を望むのであれば、希望を叶えるためにも電化製品を選んでもよいでしょう。

ただし、電化製品は次々と新しいものが出てきます。せっかくお返しとして購入したにもかかわらず、数年後には新しいタイプが欲しくなっていたり、壊れて処分するしかなくなったりすることもあるでしょう。婚約の記念に贈ったものが壊れたり、処分されたりするとショックを受ける場合もあるので、電化製品を選ぶ際はその可能性も含めて2人で話し合って決めることをおすすめします。

バッグ

婚約指輪のお返しとしてバッグを贈るのもおすすめです。仕事に使う場合は上質な革を使ったビジネスバッグ、ファッションにこだわりのある方なら好きなブランドのバッグを贈るとよいかもしれません。バッグも流行りのデザインはありますが、すたれないスタンダードなデザインなら長く愛用することができるでしょう。

婚約指輪のお返しを贈るタイミング

婚約指輪のお返しは、結納や顔合わせのときに贈るのが一般的です。

両家の両親の前でもらった婚約指輪を披露したあと、婚約指輪のお返しを渡しましょう。スーツや靴を贈るのであれば、結納や顔合わせのときに身に着けてきてもらうのがおすすめです。

もしお返しが結納や顔合わせの日に間に合わなかった場合は、なるべく早く贈るようにしてください。どれだけ遅くても、入籍や結婚式の前までには渡すことが大切です。

婚約指輪のお返しを選ぶ際の注意点

婚約指輪のお返しは特別な贈り物です。先述したアイテムのほか、スーツ以外の洋服や文房具、旅行券などをプレゼントする方もいるようです。パートナーが苦手なもの以外であれば基本的にどのようなアイテムを贈ってもよいとされていますが、以下のポイントには注意しましょう。

壊れる可能性があるものは縁起が悪いと考える方もいる

おすすめのアイテムで電化製品をご紹介しましたが、いずれ壊れるものは縁起が悪いと考える方もいるようです。パートナーの希望であればそれほど気にする必要はありませんが、新機種が出てきて後悔することがあるかもしれないという点や、壊れて処分しなければいけなくなるかもしれないという点はしっかりと伝えた上で選ぶようにしましょう。

流行のアイテムより王道のアイテムを選ぶ

婚約指輪のお返しとして贈るなら、長く使ってもらいたいものです。どのようなアイテムにも流行りのデザインはありますが、長く愛用してもらいたいなら流行りよりも王道のものを選びましょう。もちろんそのときは流行りのものがよいと考えるかもしれませんが、数年後に「古い」と感じて使いづらくなることがあります。長く愛用するなら王道アイテムがおすすめです。

趣味関連はなるべく避ける

趣味関連のアイテムはなるべく避けたほうがよいでしょう。というのも、趣味自体が長く続くかわからず、途中で飽きてしまうことも考えられるからです。せっかくお返しとして贈ったにもかかわらず、その趣味を辞めてしまい使いどころがなくなると悲しくなってしまいます。もしどうしても趣味関連のアイテムを贈る場合は、これから長く使い続けるかどうかを確認しておくと安心かもしれません。また、趣味のアイテムは自分で選びたいという方が多いため、サプライズで贈るのは避けたほうが無難です。

婚約指輪のお返しは長く使い続けられるアイテムを選ぼう

婚約指輪のお返しは必須ではありません。しかし、感謝の気持ちを形にするためにも、お返しをすることをおすすめします。その際、長く使い続けられるアイテムを選ぶようにしましょう。

婚約指輪のお返しを考えている方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。

ビジュピコ(BIJOUPIKO)のジュエリー一覧はこちらから

ビジュピコ(BIJOUPIKO)の時計一覧はこちらから

Share On

Related Article

関連記事

Popular Article

人気記事