BONDS
Thank you -サンキュー-
¥99,000
ブライダルノート
Weddingring
結婚指輪は夫婦で揃って身につけるものだから、お互いに似合うデザインを選びたいですよね。婚約指輪と違ってシンプルなデザインが多い結婚指輪ですが、大きく分けるとストレート、vライン、sラインを挙げることができます。それぞれデザインに特徴があり、男女2人の指の長さや形は当然異なるので結婚指輪を選ぶ際は注意が必要です。では、男性はどのデザインの結婚指輪を選んでいるのでしょうか。アンケート調査をしてみました。
アンケート結果を見ると、圧倒的に多かったのは「ストレート」という回答でした。
・シンプルな形が好きだったので、派手さはないがどの服にも似合うと思います。(30代/男性/自営業(個人事業主))
・結婚指輪はファッションではめるものではないので、 一番オーソドックスタイプを選びました。(50代/男性/自営業(個人事業主))
・ストレートが1番スッキリしていて、指に合っていたから選んだ。(40代/男性/自営業(個人事業主))
・シンプル・イズ・ベストだから。ずっと付けておくもので、できるだけシンプルで馴染むように考えた。(40代/男性/会社員)
ストレートという回答で最も多かったのは、「シンブル」というキーワードでした。結婚指輪は毎日身につけるもので、仕事場でもそのまま着用することを考えれば、目立たない指に馴染むデザインが好まれるようです。男性の場合は、VラインやSラインには少し抵抗を感じる傾向があるのかもしれませんね。オーソドックスでスッキリしたデザインのストレートは、アクセサリーには慣れない男性にも支持されていることが分かります。
アンケートでは少数派になってしまいましたが、SラインやVラインの結婚指輪を選んだ男性たちもいました。
・いつも身に着けるものだから、少しでもオシャレなフォルムを選びたかったから(20代/男性/会社員)
・奥さんが選んでくれたのですが、店員さんのおすすめされた中でも一番デザイン、見た目がよかったからです。(40代/男性/会社員)
・結婚指輪を買いに行って実際に試着してみたところ、彼女に一番似合ったのがSラインの指輪だったからです。(20代/男性/自由業・フリーランス)
・結婚後もうまくいきますようにVタイプにしました。おかげでうまくいっています。(70代/男性/無職)
ストレートに比べると、ファッション性に優れ個性が際立つのが、SラインとVラインでしょう。Sラインの場合は、曲線のあるデザインのゆえに優しさが強調され特に女性の指を美しく見せる効果があります。アンケートでも、彼女が一番似合ったデザイン、奥さんが選んだデザインだったためと、自分の好みよりも彼女を優先させた男性たちもいました。Vラインも緩やかなV字になる指輪が多いので、男性でも無理なく身に付けられるのかもしれませんね。
男性が身に付ける結婚指輪について、アンケートを実施したところ、大多数の人がストレートのデザインを選んでいることが分かりました。
シンプルでさり気なく身に付けられる点が人気のようです。とはいえストレートにも、指輪の幅や丸みのある形状か角ばった形状かなど多様なデザインがあります。SラインやVラインも同様に様々なバリエーションが存在します。
個人によって指の長さ、太さも異なるので実際に店舗に足を運んで試着してみると良いでしょう。二人が揃って身に付ける結婚指輪ですから、二人が満足できるデザインを選びたいですよね。店舗のスタッフのアドバイスに耳を傾けながら、二人で最高の指輪を選ぶことができたら素敵ですね。
■調査地域:全国
■調査対象:【結婚】既婚
■調査期間:2016年03月17日~2016年03月31日
関連記事
Weddingring
2024.10.16
Weddingring
2024.09.19
Weddingring
2024.09.05
Weddingring
2024.08.15
Weddingring
2024.08.01
Weddingring
2024.12.08
人気記事