BONDS
Thank you -サンキュー-
¥49,000
ブライダルノート
Together
披露宴に参加したことがある方は、どのような流れでどんなプログラムが組まれているのかイメージしやすいもの。しかし、披露宴は「絶対にこの流れ・プログラムでなければならない」という決まりはありません。一般的な披露宴の流れ・プログラムを知って2人に合った披露宴にするとよいでしょう。
そこで今回は、そもそも披露宴とはどのようなものなのかをはじめ、一般的な流れを詳しく解説しています。また、親族のみ・友人のみで披露宴を行う場合についてもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
披露宴とは、これまでお世話になった方や2人にとって大切な方を招き、結婚をお披露目することを目的としたパーティーです。一般的には、会社の方や友達、親族などを招きます。そして、参列してくれるゲストに対して、料理や演出でおもてなしし、これまでの感謝の意を伝えるとともにこれからも変わらぬお付き合いをお願いする場が披露宴です。
一方で、披露宴と混同されがちなものに「結婚式」があげられます。結婚式とは、いわゆる「挙式」のこと。2人の結婚を神様や参列者の前で誓う儀式を指します。結婚式には親族や親しい友人だけを招くほか、披露宴に参加する方全員を招く場合もあります。
2人にとって大きなイベントである披露宴。所用時間は2時間30分が一般的といわれており、やりたいことを詰め込みすぎると時間オーバーになってしまうことも。ゲストがゆっくりできなくなる可能性もあるので、披露宴の一般的な流れを押さえておきましょう。
新郎新婦入場の所要時間は約5分。司会者の「新郎新婦入場」の声とともにBGMが流れたら入場し、披露宴がスタートします。
開宴の挨拶の所要時間も約5分です。新郎新婦が着席すると、司会者が開宴の挨拶を述べます。
新郎新婦の紹介の所要時間も約5分。一般的には司会者が新郎新婦の紹介を行いますが、「絶対に司会者が行わなければならない」という決まりはありません。仲人がいる場合は仲人に依頼してもよいですし、新郎新婦の2人で行ってもOKです。
主賓挨拶の所要時間は約10分です。新郎側の主賓のあと新婦側の主賓が挨拶を行います。もし、主賓が新郎側・新婦側で各2人いる場合は、「新郎側・新婦側」と交互に祝辞を受けます。このとき、新郎新婦は起立した状態です。主賓から「どうぞおかけください」とすすめられたら着席しましょう。
乾杯の所要時間は約5分です。披露宴の出席者代表が短いスピーチのあと、乾杯の音頭をとります。乾杯のときは、全員が起立した状態です。
ケーキ入刀の所要時間は約10分。ウェディングケーキが運ばれてきたらケーキカット用ナイフを新婦が両手で持ち、そこに新郎が右手を添えて2人で入刀します。入刀後はお互いにケーキを食べさせ合う「ファーストバイト」の演出を取り入れるのが主流になってきています。
ゲストのスピーチの所要時間は約10分です。新郎側・新婦側の順で1人につき約3〜5分でスピーチをしてもらいます。
新郎新婦お色直しの所要時間は約20〜30分。先に新婦が退場し、そのあとに新郎が退場するのが一般的です。退場の際は両親や友人にエスコートしてもらう演出を取り入れるカップルも増えてきています。
新郎新婦が中座している間に祝電のご紹介が行われます。このほか、プロフィールムービーを流したりミニライブを行ったりなど、ゲストを楽しませる演出を取り入れるのも人気です。ここまでが披露宴の前半になります。
新郎新婦の再入場の所要時間は約5分。お色直しを終えたらBGMとともに新郎新婦が披露宴会場に再入場します。
テーブルラウンドの所要時間は約20分です。参列してくれたゲストのテーブルを新郎新婦の2人で挨拶をしながら回ります。このときの演出としては、各テーブルにセッティングしてあるキャンドルに火を灯していく「キャンドルサービス」が人気です。
余興の所要時間は約10〜20分。ゲストによる歌やダンス、演奏などで披露宴を盛り上げてくれます。余興は必ずしもしなくてはいけないということはないので、歓談の時間に使ったりあらかじめ作成したムービーを流したりなど、ゲストが楽しめるようプログラムを組むとよいでしょう。
両親への感謝の手紙や花束の贈呈の所要時間は約10分です。新婦が両親への感謝の手紙を読み上げ、新郎はマイクを持ちます。読み終えたあとは、両親に花束を贈呈します。
謝辞の所要時間は約5分。両家を代表して新郎側の父親、続いて新郎が謝辞を述べるのが一般的です。このとき、新郎新婦で謝辞を述べても問題ありません。そのため、誰が謝辞を述べるのかあらかじめ両親と相談してから決めるとよいでしょう。
閉会の辞・新郎新婦の退場の所要時間は約5分です。司会者が閉宴の言葉を述べたあと、新郎新婦が退場します。
ゲストのお見送りの所要時間は約30分。披露宴会場を出てすぐのところで両親と新郎新婦が待機し、ゲストを見送ります。このとき、感謝の意を言葉で伝えるだけでなくプチギフトも用意しておくとより喜んでもらうことができます。
披露宴を親族のみ・友人のみで行う場合、一般的な披露宴の流れと比べてどのように違うのでしょうか?
披露宴を親族のみで行う場合は、両家の親睦を深めることを目的としていることがほとんどです。そのため、一般的な披露宴の流れと違って余興やゲームなどの演出を省いたり短くしたりして、歓談の時間を多くとるカップルは少なくありません。また、テーブルラウンドの時間も多めにとることで、参列してくれた親族の方としっかりとコミュニケーションを図れます。
友人のみで行う場合は、「1.5次会」と呼ばれることもあり、披露宴と2次会の中間にあたるのでアットホームな雰囲気を楽しめるのが特徴です。会社の方や親族に気を遣う必要がないので、一般的な披露宴の流れと違って同世代が楽しめるようなプログラムを自由に組めます。たとえば、余興やゲームの時間を多めにとったり、司会進行を友人にお願いしたりなど、一般的な披露宴よりも自由度が高くなるので、カジュアル感を求める新郎新婦にはぴったりといえます。
披露宴は、2人の結婚をお披露目するパーティーです。誰を招待するかによって披露宴の流れやプログラムは異なりますが、ゲストをおもてなしできる演出を取り入れることが大切です。
披露宴を行うにあたり「どのような流れで行えばよいのかわからない」「どんなプログラムを組めばよいのかわからない」と悩んだときは、今回ご紹介した一般的な披露宴の流れをぜひご参考にしてください。自分たちに合った2人らしい演出を取り入れて、ゲストにも楽しんでもらえる素敵な1日を送るようにしましょう。
なお、結婚式に関する内容は以下の記事でご紹介しているので、ぜひ併せてご覧ください。
結婚式までの準備期間にやることは?2人にしかできないこととスムーズに進めるポイント
結婚式の感動シーン!花嫁から親への手紙の書き方&渡し方
関連記事
Together
2024.08.28
Together
2023.10.12
Together
2023.10.26
Together
2022.08.06
Together
2022.03.30
Together
2021.12.01