BONDS
Thank you -サンキュー-
¥99,000
ブライダルノート
Engagementring
結婚までのプロセスの中でプロポーズをされて婚約指輪を受け取る方も多いでしょう。婚約指輪の値段相場は“給料の3か月分”と聞いたことのある方は多いと思いますが、現代の男性は婚約指輪に対しどれくらいの出費を考えているのでしょう?もちろん値段だけではありませんが、女性には気になる問題ですよね。
今回はプロポーズを考えている男性100人に、正直なところ婚約指輪にいくらまで出せるかアンケートをとってみました。
アンケートの結果、婚約指輪の値段は”10万~20万”と考えている男性が最も多い結果となりました。
・婚約指輪は高いものは購入せず、今後の生活の為にお金を取っておきたいです。(30代/男性/会社員)
・出来る限り高い値段の指輪を上げたいが、経済上このぐらいが相場です、結婚指輪は、それより豪華な指輪を買ってあげたい。(40代/男性/会社員)
・基本的に婚約指輪は普段使うものではないので、あまり高価にしてももったいない。(40代/男性/会社員)
「給料の3か月分」からは遠い値段が1位として選ばれました。
しかし、結婚資金や今後の生活を考えた上での相場で、身の丈を意識し金銭の使い方にメリハリを持たせた結果とも言えます。
婚約指輪は普段使うものではないという意見もあり、しまわれる物なら…という意識もあるのかもしれません。
男性の「今後のお金を有効に使おう」とする考えから出た結果になったようです。
20代・30代の男性に限ってアンケート結果を見てみると、婚約指輪の値段は「10~20万円」と考えている方が30%で最も割合が高くなりました。今後の出費など、お財布事情を加味しての回答が目立ちました。
・現実的に考えた上で、値段は10万~20万ですね。プロポーズが上手くいったとして、この先も色々とお金がかかるので。(30代/男性/会社員)
・一ヶ月の給料内に収められたらいいかなと。婚約成功したら、結婚資金もあるし。(30代/男性/契約派遣社員)
・指輪の後に、結婚式や部屋を借りたりお金が必要になる為、2人で話して妥当な金額だと思います。(30代/男性/会社員)
・未来を見据えるものなので、今後の投資分としてある程度取っておくほうが現実的。(30代/男性/自営業)
また、この値段の婚約指輪ならば相手に気持ちが伝わると考えているようです。
・婚約指輪よりももっと大切なことがあると思う。10万以上ならとりあえず気持ちは通じると思う(30代/男性/会社員)
・婚約指輪の他に結婚指輪も買わないといけないのであまり高価なものは買いません。大事なのは気持ちです。(20代/男性/会社員)
ついで「30~50万」,「50万位上」が23%で多くなりました。婚約指輪は相手に思いを伝えるひとつの手段です。価格だけではなく、女性に思いが伝わるように選びたいですね。
アンケートの結果いかがでしたか?
婚約指輪の値段相場を知ることで、男性の本心を垣間見た気がしたのではないでしょうか?
プロポーズと同時に結納、結婚式、新居とそれに家具など次々とお金を使う事が予想される中で、男性たちは収入と出費のバランスを図っているのかもしれません。
その上での婚約指輪の相場であり、決して給料の3か月分ではないからとケチケチしているわけではありません。
それより重点を置く所にお金を使い、賢く婚約指輪の値段を吟味しているのでしょう。
女性としては一生に一度の?機会なので高価な指輪にも憧れますけどね!
■調査地域:全国
■調査対象:【性別】男性
■調査期間:2015年06月23日~2015年07月07日
■有効回答数:100サンプル
関連記事
Engagementring
2024.10.16
Engagementring
2024.09.19
Engagementring
2024.09.05
Engagementring
2024.08.15
Engagementring
2024.08.01
Engagementring
2024.07.29
人気記事