BONDS
Thank you -サンキュー-
¥99,000
ブライダルノート
Weddingring
結婚指輪の選ぶ時、デザインに合わせてリングの幅が自然に決まる場合が多くあります。細い方が映えるデザイン、太くないとできないデザインがあるため仕方のないことです。
そのなかでも幅の細い結婚指輪は、他の幅と違う魅力があります。特に女性は細い方がいい場合もあるので、幅を優先的に選ぶのもひとつの手といえるかもしれません。
そこで、リングの幅による印象の違いや細い結婚指輪の魅力、選ぶ時に注意しておきたい点について知っておきましょう。
リングの幅によって、結婚指輪や手元の印象が大きく変わります。
例えば平均的な2.5mm幅は、自然な印象を与えます。男女ともにシンプルで落ち着いた印象を与えるでしょう。
そこから3.0mm、4.0mmと幅が太くなるにつれて、存在感や個性がプラスされていきます。
模様入りのデザインを取り入れやすくなり、パッと目を惹く手元になるでしょう。
では2.0mm以下の細めの結婚指輪の印象はどんなものなのでしょうか。
2.0mm以下の幅になると他の幅の指輪に比べて上品な印象になります。
華奢で女性らしい手元に見せることができ、指に当たる面が少ないので馴染みやすいでしょう。
女性は上品で可愛らしく仕上がる一方で、手が大きめの男性の場合は細すぎる印象を与えてしまいます。
その場合は夫婦で幅を少し変えてみると良いかもしれません。
日常的に着けることの多い結婚指輪は、普段のファッションと合わせやすいことが重要です。
細い結婚指輪はシンプルで手によく馴染むため、日常的なカジュアルファッションはもちろん、結婚式や入学式などのフォーマルファッションまで幅広く合わせることができ、使い勝手が良い指輪と言えます。
また、他のアクセサリーと合わせるのにも向いています。婚約指輪や他の指輪と重ねづけして楽しみたいという方にもおすすめです。
細い結婚指輪を選ぶ時に注意してほしい点があります。それは細い指輪は力がかかることによって変形してしまうことです。
男性の手の力や重いものを持つ力仕事などで変形することがあります。
せっかくの愛の証が変形してしまっては縁起がよくありません。
その場合は女性だけ細めの幅にして男性は少し太めの幅にしてもらうようにすると、変形の可能性を抑えることができます。
また、物によっては家事や炊事などの日常生活でも変形することがあるので女性も注意が必要です。
軽い力でも変形しないように、技術がしっかりしたブランドで購入しましょう。
細めでもなるべく変形を抑えられる指輪を提供してもらえるはずです。
以上のような特徴のある細い結婚指輪は特に女性におすすめなので、ぜひ参考にしてみてください。
▼結婚指輪を探す
BIJOUPIKOの結婚指輪一覧
◆幅広・太めデザインのブライダルリング一覧
◆【太めの結婚指輪ってどうなの?魅力や気になるポイントについて調べてみました!】
関連記事
Weddingring
2024.10.16
Weddingring
2024.09.19
Weddingring
2024.09.05
Weddingring
2024.08.15
Weddingring
2024.08.01
Weddingring
2024.12.08
人気記事