BONDS
Thank you -サンキュー-
¥99,000
ブライダルノート
Weddingring
結婚している二人の絆の象徴とも言えるのが、結婚指輪。夫婦にとって、欠かせない大切なものですね。結婚指輪に憧れている人も多いことでしょう。しかし、その意味や由来を知っている人は少ないのではないでしょうか。
意味を知ることで、結婚指輪がさらにかけがえのないものとなりますよ。
古代エジプト時代、指輪はパワーアイテムとして身につけられていました。
男女が結婚の証として指輪交換を始めたのは、古代ローマ時代になってからです。
それがやがて、結婚式の儀式として定着しました。
当時のローマ教皇が、結婚相手との約束を守る誓いのしるしとして、鉄の指輪を使いはじめたのがルーツだという説もあります。
日本にこうした風習が伝わったのは明治時代の頃ですが、当初はあまり定着しませんでした。日本でも広まったのは、第二次世界大戦以降に生活様式が西洋化してからです。
現在では、チャペルで結婚式を挙げて結婚指輪を交換することは、すっかりお馴染みの光景となりましたね。
神前式や人前式でも、指輪交換を行うカップルがほとんどです。
結婚指輪といえば、左手の薬指にはめるというのが世間の常識となっています。一体なぜなのでしょう。
それは、古代エジプトの言い伝えによります。左手の薬指の血管は、心臓へと直接つながっていると考えられていました。
そのため、左手薬指に指輪をはめることによって相手の心をつかんで、結婚の誓いをより強固なものにするという意味があったと言われています。
また、指輪はどの指にはめるかによって意味が異なります。
左手には「信頼」、薬指には「愛情」という意味があり、結婚指輪をはめるにふさわしい指だとも言えるでしょう。
結婚指輪はマリッジリングとも呼ばれ、婚約指輪はエンゲージリングとも呼ばれます。
結婚指輪と婚約指輪は混同してしまいがちですが、意味合いがそれぞれ異なります。
簡単に言ってしまうと、婚約指輪は男性が女性にプロポーズするときに渡す指輪で、結婚指輪は結婚式で二人が交換し合う指輪です。
つまり、婚約指輪はひとつ、結婚指輪はふたつ必要ということになりますね。
婚約指輪は、ダイヤモンドや相手の誕生石などをあしらった、女性向けの華やかなものが選ばれます。
一方、結婚指輪は男女ペアでつけるので、シンプルで日常生活の支障にならないデザインを選ぶのが一般的です。
意味を知って、気に入った結婚指輪・婚約指輪に出会ってください。
◆今さら聞けない…婚約指輪と結婚指輪の違いってなに?!
◆素朴な疑問・・・。婚約指輪は本来は右手or左手どちらの薬指にはめるべきなの?
◆男性100人に聞きました!結婚指輪デザインは彼女の好み?それとも自分の好みを優先?
関連記事
Weddingring
2024.10.16
Weddingring
2024.09.19
Weddingring
2024.09.05
Weddingring
2024.08.15
Weddingring
2024.08.01
Weddingring
2024.12.08