BONDS
Thank you -サンキュー-
¥99,000
ブライダルノート
Engagementring
婚約を記念する大切なアイテムである婚約指輪。婚約中はもちろん結婚後も様々なイベントの際に使う婚約指輪のデザインにはぜひともこだわりたいですよね。
いろいろなアレンジ方法があり、好みのデザインにしたり、特別感を高めたりすることができます。
今回は婚約指輪のアレンジ法をいくつか紹介します。
婚約指輪のアレンジの一つに刻印を入れるというものがあります。
じつはこれはとても一般的なアレンジ法です。
なんと、婚約指輪を買った人の6割以上が刻印を入れるサービスを利用しています。
リングの内側にふたりの名前を入れたり、婚約の日付を入れたりする人が多いです。
また、相手へのメッセージを入れるケースもあります。
婚約指輪は婚約の記念品としての役割がある大切なものです。
刻印を入れることで特別感を一層高めることができます。
また、婚約の記念日を刻印しておくことで記念日を忘れないための助けにもなります。
≫続きは
婚約指輪に入れる刻印!婚約指輪には刻印を入れている?
を御覧ください。
最近ではリングの内側ではなく、ダイヤモンドの側面のガードル部分にメッセージを入れることができるサービスも登場しています。
リングに入れるよりもたくさんの文字数が入るケースもありますし、オリジナリティーがあって良いというカップルも少なくありません。
婚約指輪を非常にゴージャスに輝かせるアレンジがミルグレインです。
ミルグレインとは「千の粒」という意味を持ち、リングのエッジやライン部分に小さな地金の丸い模様を連続で打ち込んでいく装飾のことを指しています。
ミルグレインを施すことでリングが華やかでアンティークジュエリーのような豪華な雰囲気に格上げされます。
粒が美しく並ぶ様子はあたかも小さな宝石をはめ込んだかのようで、ひとつひとつの粒が光を反射して輝きます。
天使の輪といわれる程の輝きはまさに感動的です。
さらに、ミルグレインのおかげでリングを長年使っても輝きが保たれ、傷も目立ちにくくなります。
リングの表面の加工方法には様々なものがあります。
ポリッシュ仕上げはリングの表面をピカピカの鏡のように光らせる方法です。
リングの素材の美しさが際立ちます。
マット加工ともいわれる指輪のつや消しは、リングの表面に細かい凹凸を刻んで加工する手法です。
クリア仕上げの場合よりも輝きが抑えられ、落ち着いた控えめな印象になります。
上品な輝きがお好みの人にぴったりです。
シャープな落ち着いた仕上がりが期待できるもうひとつの手法がヘアライン加工です。
これはリングの表面に一定方向へ細かい筋を付ける加工のことです。
リングが全体的に白っぽい色合いになり、シルクのような上品な輝きになります。
婚約指輪のほとんどがダイヤモンドを使用していますが、それ以外の宝石ではダメなのだろうかと考える人もいることでしょう。
婚約指輪は婚約の記念品なので価値ある宝石を贈るということから、価値の高い宝石であるダイヤを使うことが一般的になっています。
しかし、ダイヤ以外の宝石ではいけないという決まりは全くありません。
ルビーやサファイアなどの宝石も価値が高く、婚約指輪にふさわしい宝石です。
最近では彼女の好きな宝石や誕生石を入れる人も増えてきました。
価格がダイヤよりも安く、オリジナリティーを大切にする人にとって特別な婚約指輪になるのがメリットです。
また、普段重ねづけするのにも使いやすいと感じるでしょう。
≫続きは
婚約指輪に誕生石を入れて自分だけの指輪を
一生に一度の婚約指輪!ダイヤ以外の宝石でも大丈夫?
を御覧ください。
婚約指輪のアレンジにはデザインの違い以外にも一般的な刻印や、表面の加工方法、宝石の種類など様々なバリエーションがあります。
アレンジ次第でかなりイメージが異なってきます。
自分の好みに合わせた世界にひとつだけのこだわりの婚約指輪を手に入れることができると良いですね。
そのためにも婚約指輪を選ぶ際には実際に店舗に行って店員さんに自分の好みや要望を相談するとよいでしょう。
思いがけなかったアイデアやアレンジ方法が見つかって、ますます満足度が高まるはずですよ。
▼関連記事
結婚指輪の人気デザインランキング
関連記事
Engagementring
2024.10.16
Engagementring
2024.09.19
Engagementring
2024.09.05
Engagementring
2024.08.15
Engagementring
2024.08.01
Engagementring
2024.07.29