Bridal Note

ブライダルノート

Engagementring

婚約指輪なし・結婚指輪ありでも大丈夫?気になる疑問や注意点を解説

婚約指輪なし・結婚指輪ありのカップルが増えているのはご存知でしょうか?

これまで、婚約の際には婚約指輪を、結婚の際には結婚指輪を購入するのが一般的でした。しかし、婚約はしたものの婚約指輪はなしにするというカップルが増えてきているのです。そもそも、すでに同棲を始めていたり、結婚までの期間が短かったりというカップル、婚約という儀式にあまりとらわれないことも多いようです。そのため、近年は婚約指輪購入しないケースも珍しくありません。しかし、本当に「婚約指輪はなし」でもよいのでしょうか。

そこで今回は、婚約指輪の必要性や「いらない」と考えている女性の隠された本音・後悔などについてご紹介します。婚約指輪を贈るべきかどうか悩んでいる方は、ぜひご参考にしてください。

婚約指輪なし・結婚指輪ありの夫婦が増えている?

これまで、婚約指輪を贈ったあとに結婚指輪を購入するのが一般的でしたが、近年は婚約指輪をなしにして結婚指輪のみ購入する夫婦も増えているようです。婚約指輪の代わりにネックレスや時計を贈るパターンもあります。

婚約指輪なしでもよい?気になる疑問を解決

プロポーズの際に贈る定番アイテムといえば「婚約指輪」です。必ず贈らなければならないという決まりはありませんが、「婚約指輪なしはあまり考えられない」という方は多いのではないでしょうか。そこで、以下にて「婚約指輪なしでも幸せなのか?」といった疑問について解説します。

婚約指輪なしでも幸せなカップルもいる

結婚情報誌などを見ると、プロポーズの際には婚約指輪を渡すことが当たり前、というイメージを持ってしまいがちです。しかし、実は婚約指輪をあえて用意しないカップルもいます。

特に最近は従来の形にこだわらず、自分たちの幸せを追求するカップルが増えていて、結婚式のようなセレモニーを豪華にする方がいる一方、全くしない方も出てきています。人にどう見られるかではなく、自分たちの幸せの形を追求するのがベストな選択といえます。

婚約指輪なしにする際の注意点

婚約指輪をなしにするかどうかは、パートナーと相談して決めるのが理想です。しかし、たとえ2人で相談して「婚約指輪はなしにする」と決めても、以下のようなことが起こる可能性があります。

後悔する可能性がある

婚約当初はお互いに「婚約指輪はなしでもいい」と思っていたとしても、あとになって「もらっておけばよかった(贈ればよかった)」と後悔することがあります。

特に友人の婚約指輪を見たときや、友人・知人の結婚式に参加したときに手元が寂しいと感じたことで、後悔してしまう方は多いようです。また、結納や顔合わせ食事会で両家の両親にお披露目するものがなかったときも、後悔につながりやすいタイミングではないでしょうか。お互いに後悔してしまわないためにも、婚約指輪のあり・なしはしっかりと話し合って決めるようにしましょう。

婚約指輪は必ずしも結婚前に買わなくてはいけないという決まりはないので、結婚後に「やっぱり欲しい(贈りたい)」と思ったタイミングで購入しても問題ありません。「今は婚約指輪なしでよいけれど、あとから欲しくなった(贈りたくなった)場合はどうするのか」ということまで話し合っておくと安心できるでしょう。

このほか、後悔を避けるために「婚約指輪以外の記念品を贈る」という方法もあります。ネックレスや時計などのほうが実用的で身に着けやすいと考える方もいるため、婚約指輪なしにする場合は、ほかの記念品を贈るというのも検討してみるとよいかもしれません。

パートナーの両親に不安を与える可能性がある

2人が「婚約指輪はなしでよい」と納得していても、お互いの両親や親族は「婚約指輪はあって当たり前」だと考えているかもしれません。この場合、婚約指輪を用意していないことで不安を与えてしまう可能性があります。両親や親族に不安を与える前に、2人で話し合って決めたことをしっかりと伝えておきましょう。

婚約指輪は「いらない」?隠されたパートナーの本音と対処法

婚約指輪を用意しない理由として多いのが、プロポーズから結婚までの期間が短いケースがあげられます。せっかく高価なものを用意しても着ける期間が短いともったいなく感じることもあるからです。さらに、「婚約指輪にかかる費用を結婚式や新婚旅行などのほかのことにまわしたい」と考える方もいるようです。これらのことから、「婚約指輪はいらない」と答える女性は少なくありません。

ここで気になるのは、パートナーの「いらない」は本心なのかということです。本音ではまったく逆のことを考えている可能性もゼロではありません。そこで以下にて、「いらない」に隠され本音とその際の対処法についてご紹介します。

パートナーの本音

「婚約指輪はいらない」と答えるの多くは、遠慮している可能性があります。婚約指輪は、決して安く購入できるものではありません。そのため、パートナーの経済事情を考えて断るが実は多いのです。この場合は言葉のみを鵜呑みにせず、「遠慮しないで」などと優しい言葉をかけて本音を引き出すことが大切です。

また、婚約指輪を不要と考える理由には、「指輪よりも違うものがほしい」という本心が隠れていることもあります。たとえば、婚約指輪以外のほかのアクセサリーを望んでいたり、これからの新生活のためにお金を使いたいと考えていたり、などが考えらます。そのため、もし彼女が「婚約指輪はいらない」と答えたら、ほかのものを望んでないかを確認してみるのがおすすめです。もしほかのジュエリーを望んでいたり新生活のためにお金を使いたいと考えていたりする場合は、2人で話し合って決めることで、2人の絆がより一層深まることでしょう。

とくに女性からすると「婚約指輪が欲しい」と口にするのは、少し抵抗があるかもしれません。しかし、想いは言葉にしないと伝わりづらいもの。本当に婚約指輪が欲しいなら思いきってパートナーにおねだりするのがおすすめです。多くの男性は「愛する女性の希望を叶えたい」という気持ちを持っているため、きっとその願いを叶えてくれるはずです。

なお、婚約指輪に対する男女の考えの違いや、女性のおねだりに対する男性の心理については、以下の記事で詳しくご紹介しています。ぜひ、併せてご覧ください。

婚約指輪はほしい?いらない?女性100人の本音アンケートをご紹介
女性から婚約指輪のおねだり!男性の心理は?

対処法

では、パートナーに「婚約指輪はいらない」といわれたら、具体的にどのように対処したらよいのでしょうか?

結婚指輪に費用をかける

婚約指輪をなしにする代わりに、結婚指輪に費用をかけるとよいでしょう。単純に婚約指輪の費用を結婚指輪にまわすことができれば、結婚指輪の選択肢が広がります。日常的に身に着ける指輪だからこそこだわりたいという場合は、婚約指輪をなしにして結婚指輪に費用をかけるのもよいかもしれません。

BIJOUPIKO(ビジュピコ)の結婚指輪を見る

ほかのジュエリーを贈る

「仕事柄指輪を身に着けることができない」「指輪は結婚指輪だけでよい」という場合は、婚約指輪の代わりにほかのジュエリーを贈るのも一案です。婚約記念品=婚約指輪というイメージは強い傾向にありますが、パートナーの好みに合わせてほかのジュエリーを贈るのもよいでしょう。

新生活準備の費用を多めに負担する

費用面の心配から「婚約指輪はいらない」といわれてしまっている場合には、婚約指輪の購入費用を新生活準備の費用に充てるのもおすすめです。2人のために使うことでパートナーもきっと喜んでくれるでしょう。

新婚旅行に費用をかける

婚約指輪の購入を断られてしまった場合には、その費用を新婚旅行に充てることもできます。婚約指輪の平均相場は30万~40万円ほどなので、新婚旅行を充分に楽しめる金額です。

新婚旅行の平均相場は婚約指輪よりも少し高くはなりますが、婚約指輪代を旅費にあてても充分によい旅行ができるでしょう。本来の新婚旅行代と合わせると、海外旅行にも手が届くかもしれません。

婚約指輪は結婚後にも活用可能!おすすめの着用シーンをご紹介

婚約指輪は、婚約期間中にのみ身に着けるものだと考えている方は多いでしょう。しかし、婚約指輪は婚約期間中だけでなく結婚後も活用できます。そこで、以下ではおすすめの着用シーンを3つピックアップしてご紹介します。

友人・知人の結婚式

婚約指輪の着用シーンとしてオーソドックスなのが、友人・知人の結婚式です。華やかな婚約指輪がドレスアップした姿をより引き立たせてくれるため、結婚式はまさにぴったりの着用シーンと言えるでしょう。また、婚約指輪には「永遠」という意味が込められています。結婚式のお祝いにふさわしいジュエリーになっているので、積極的に着けていくことをおすすめします。

デート

デートのときに婚約指輪を着用することで、パートナーに「今も着けてくれてる」と嬉しく思ってもらうことができます。そのため、パートナーとのデートのときも積極的に身に着けるようにしましょう。婚約指輪を身に着けてデートをすることで、プロポーズのときを思い出したり新鮮な気持ちが蘇ってきたりして、夫婦仲がより一層深まります。

子どもの入園式・入学式

子どもの入園式・入学式も、婚約指輪を着用するシーンとしておすすめです。フォーマルな装いに上品な美しさを放つ婚約指輪がマッチするため、まとまりのあるコーディネートに仕上げられます。婚約指輪は、お祝い行事には欠かせない万能なジュエリーになるでしょう。

ただし、入園式・入学式の主役はあくまでも子どもです。あまりにも華やかすぎる婚約指輪は目立ってしまうため、身に着けるのを控えたほうがよいかもしれません。

婚約指輪なし・結婚指輪ありは2人で話し合って決めよう

婚約指輪は必ず購入しなければいけないというものではありません。しかし、パートナーに相談せずに婚約指輪をなしにしてしまうと、不満を感じたり後悔したりすることもあるようです。そのため、婚約指輪をなしにするかどうかは、パートナーと相談して決めることをおすすめします。

もしパートナーが遠慮していると感じたときは、婚約指輪以外のアイテムを提案したり、予算を提示したりすると本音を引き出しやすくなるかもしれません。

なお、婚約指輪に関しての記事は以下でもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

婚約指輪の相場・選び方・購入方法がわかる!プロポーズ前に読みたい特別マニュアル
0.3カラットの婚約指輪はなぜ人気?先輩花嫁に調査しました
結納返しに結婚指輪を贈るのは普通?それとも変?

BIJOUPIKO(ビジュピコ)の婚約指輪を見る

BIJOUPIKO(ビジュピコ)のプロポーズパックをチェック

 

Share On

Related Article

関連記事

Popular Article

人気記事